インストール

18件の記録
- 成功者の味方は怠慢な他人@No_Read_No_Life2025年9月20日読み終わった借りてきた自称変わり者である主人公の「毎日みんなと同じ、こんな生活続けていいのかな。具体的な夢はないけど野望はある。きっと有名になるんだ。」私は冒頭のこの言葉にとても共感した。何か努力をしている訳ではないが、きっと自分は特別な存在なんだ。自分をそのように評価して、普通に生活している他のクラスメイトを内心評価を下げる。クラスに馴染めなかった現実と思春期のアンバランスさによる現実逃避した思考。その後も変わり者らしい行動をとってみることや、小学生に対しての大人ぶった言動が主人公のキャラクターをより魅力的にしている。 この本が書かれたのは2001年インターネットや近所づきあい、どこか淡白な親子関係など今とは違う点が多くあるが、思春期のアンバランスな感情や思考は20年以上経っても変わらないものなんだなと思った。 380円
- ふみと書架@fumitosyoka2025年9月19日かつて読んだ文章ってこんなに自由に書いていいんだ、と記憶上初めて衝撃を受けた本。 一度手放してしまったけどまた買った、数少ない例のひとつでもある。
- ひいらぎ櫂@shaki31222025年7月31日読み終わった図書館ひと月の間、こっそり“普通”のレールから外れた2人。 チャット嬢ってまだいるんだろうか。 生成AIがやってるかも。 サイレントシンガーの余波が強すぎて、休憩本には手を出せずにいた時に見つけた。 学校でずっと「オススメ!」みたいに出てたのを横目に読んでこなかった綿矢りさ作品。 子どもの添い寝しながら読了。 寝かしてから読んでたけど、これでいいや。