
水
@en_sui_
- 2025年5月16日告白 上(聖アウグスティヌス)アウグスティヌス,A.,服部英次郎読み終わった
- 2025年5月16日ミーツ・ザ・ワールド金原ひとみ読みたい
- 2025年5月15日多動脳アンデシュ・ハンセン,久山葉子気になる
- 2025年5月13日三行で撃つ近藤康太郎かつて読んだまだ読んでる数年前に初めて読んだ時からこの本に書かれている事を少しずつ実践している。書く=苦行というのは変わっていないけど、以前より書くことが面白くなってきたと感じる。なんかこの文章つまんないな、もっさりしてるな、と思ったらこの本に立ち返って軌道修正している。
- 2025年5月13日糞尿譚火野葦平かつて読んだ第6回芥川賞受賞作。終わりぎわの怒涛の展開にぎょっとしたのち、笑ってしまった。流石こんなタイトルつけるだけある。そういえば同じ芥川賞作家綿矢りさの『かわいそうだね?』も本作と似たような幕切れで度肝を抜かれた記憶。
- 2025年5月13日遠い地平・劉廣福八木義徳かつて読んだ
- 2025年5月13日饗宴プラトン,中澤務かつて読んだ
- 2025年5月13日ゲーテ詩集ゲーテかつて読んだ
- 2025年5月13日詩学アリストテレス,三浦洋かつて読んだ
- 2025年5月10日茨木のり子詩集茨木のり子,谷川俊太郎買った
- 2025年5月10日
- 2025年4月19日子どもの体験 学びと格差 負の連鎖を断ち切るためにおおたとしまさ読みたい五味太郎さんのインタビュー記事を読んで心臓がバクバクなるほど衝撃だったので、これは必ず読む。“子どもの体験格差”に対するもやっとした違和感は間違いじゃなかった。
- 2025年4月9日センスの哲学千葉雅也読み始めた
- 2025年4月5日大尉の娘プーシキン,坂庭淳史読み始めた
- 2025年4月2日セイレーンの懺悔中山七里気になる
- 2025年4月2日ドミノsengajin,恩田陸かつて読んだ色々な場所で意図せず倒れたドミノが波となりひとところに収束し最後に大爆発する。クライマックスが近づくにつれてドキドキが止まらなくなる最高のエンタメ群像劇でした。続編も読みたい。
- 2025年4月1日夢を与える綿矢りさ読み終わったまあそうなりますよねという展開ではある。でも、大人に囲われ偽ってきた自分の人生を自分なりに必死に生きてみたらこの結果なんてあんまりだ。信頼を手放し自ら崩壊した夕子の今後がすごく気になる。 綿矢りさの人物描写が好き。会ったことなんてないのに、なんかこういう人いたよなあという存在しない記憶がよみがえる。父母も、レースクイーンのお姉さん達も、マネージャーも、正晃も。特に多摩、素朴で爽やかでノスタルジーを刺激するめちゃくちゃ魅力的な子だ。夕子だけ非現実的な存在なのがやっぱり“夢を与える”側の人間だなあと思った。
- 2025年4月1日蜜のあわれ・われはうたえどもやぶれかぶれ (講談社文芸文庫 むA 2)久保忠夫,室生犀星気になる
- 2025年3月31日##NAME##児玉雨子読みたい
- 2025年3月31日テスカトリポカ佐藤究気になる
読み込み中...