ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論

ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論
ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論
千葉雅也
山内朋樹
瀬下翔太
読書猿
星海社
2021年7月23日
20件の記録
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年5月7日
  • おれはいったい何回この本を手に取るのか。ちゃんとした書き物をしなきゃいけないとき毎度のごとく引っ張り出してる気がする。たぶんトータルで4周目くらい? 最初の頃は「これくらいの人たちでもこんなに書けないときがあるんだなあ」と親しみ深く思っていたが、今回は「やっぱすげえよあんたたち…(畏怖のこもった敬称)」という感じになっている。
  • touno
    touno
    @to_u__no___
    2025年5月3日
  • 満腹太郎
    満腹太郎
    @mogumogu_
    2025年3月31日
    月末勝手にご褒美デー 2/5 ずっと気になってたし、最近ハマった作品の二次創作がなくて「ついに私も自家発電......?」と思っていたので、今しかない!と購入しました。
  • はるか
    はるか
    @halorso
    2025年3月27日
    千葉さんが何度か日記的に書くことについて言及していた。
  • はるか
    はるか
    @halorso
    2025年3月25日
    海に向かう電車で読んだ。 以前の記憶が全然なく、多分前回と同じように感銘を受けてるような気がする。
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年3月25日
  • Toko
    Toko
    @toko_mtyomri
    2025年3月21日
  • 120
    120
    @120
    2025年3月21日
    環境やプロセスがアウトプットに与える影響の大きさ
  • 満腹太郎
    満腹太郎
    @mogumogu_
    2025年3月21日
    Twitterで見てからずっと気になってる⑧
  • 八芽
    八芽
    @984_kn8
    2025年3月18日
    我執からの解放。書く上での葛藤がリアルで、言葉や原稿に向き合うスタンスとしても非常に参考になった。
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月7日
  • おじゃこ
    おじゃこ
    @oiako_en
    2025年1月5日
  • かけないよぉ〜ってなったらいつでもここに戻ってきたい。(でもアウトライナーは挫折した)
  • あんぱん
    あんぱん
    @chocopan
    2022年5月22日
    ここで書かれていることは、例えば仕事を終わらせられないとか、そういう悩みを持つ人にも「ああ〜」となる要素がいろいろ。 大抵の悩みは、自分で勝手に肥大化させてる意識。 諦めることから始まる。 罪の意識に苛まれなくていい。 そもそも言語とは他者である。しょせん借り物。全部を表現できると思うな。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved