我が友、スミス

我が友、スミス
我が友、スミス
石田夏穂
集英社
2024年3月19日
16件の記録
  • youm
    youm
    @youm
    2025年9月18日
    タイトルに惹かれて とんでもなく面白かった!筋トレに目覚めた主人公、目標に向けて突き進む。純粋に筋肉を鍛えることと女性らしさも求められる大会基準に思うところもありつつ、大会を通して辿り着いたラストがカッコ良すぎる!
  • 7879
    @reads_7879
    2025年9月17日
  • 「スミス」とは、ジムなどにある筋トレ用のトレーニング器具「スミスマシン」。 このスミスマシンを愛する主人公の一人称筋トレ小説。「私」の現代的で、冷静な語りに安心して身を任せていると、いつの間にか筋トレ世界の深みへぐいぐい引き込まれてしまいます。 会社の男性同僚たちから投げ掛けられる「女性は大変ですね」という「なにげない」言葉が「私」にからみつく。その呪いの言葉を、無視するのか、飲み込むのか、振り払うのか、蹴飛ばすのか……。鍛えられる肉体と同様、文体も緊張感を増しながら、クライマックスのボディビルの大会へなだれ込みます。見事な構成。 ライムスター宇多丸氏がラジオの映画評でよく言う「行って帰ってくる話」。わかりやすく冒頭場面と最後の場面が同じ場所で同じ事をしているところなのですが、見え方が全然違います。単純なハッピーエンドではないものの、読んでるこちらも(心の中で)グッと拳を握りしめたくなる物語です▼
  • 炸牛奶
    炸牛奶
    @agemilk
    2025年9月7日
  • はのん
    はのん
    @hanon527
    2025年8月26日
  • Tefu
    Tefu
    @ryo_0402
    2025年7月2日
  • 埋没
    埋没
    @mai_botsu
    2025年6月1日
    そうだ、私は、別の生き物になりたかったのだ。p34 そうか、女は大変か。きっと、それは正しいよ。だがお前の言う「大変」と、いま私を突き動かしている「大変」は、恐らく別物だ。p100 筋肉と魂が燃焼する一冊。津村記久子さんが好きな人なら、ぜったい石田夏穂さんも好きなはず
  • じゅり
    @nana_kama10
    2025年6月1日
  • 煮た武士
    煮た武士
    @nitabushi24
    2025年3月21日
  • 福
    @0051daifuku
    2025年3月12日
    トレーニング描写、女性特有の心情描写がたまらん🏋️
  • はる
    @holacasayo
    2025年3月9日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月8日
    面白かった。 途中で脳内イメージを補完したくて、女性ボディービル系の大会動画を見てしまったほど作品に惹かれた。 女性ばかりの中で下の名前でも、ちゃん付けもなく 上の名前の呼び捨てで呼ばれるところもカッコ良かった。 これだけの事が書かれていて、石田夏穂さんが筋肉鍛える人じゃ無いというのが更に凄いと思った。 これから女性ボディビルダーの事を気にして見るようになると思うし、見方も変わった。 それほどの影響を与えてくれた作品だった。
  • ヨシコ
    ヨシコ
    @ysk445
    2025年3月7日
    筋トレ小説。 自分が何を大事に思っていてどう向き合うか、どう大事にしていくか。
  • 独特の書き方。小気味よい。指示語が多い。 女性らしいにとまどう主人公。複雑な世の中で「何が良い」ではなく、考えながら生きていく。
  • 沙希
    沙希
    @isagonozomi
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved