やがて訪れる春のために

やがて訪れる春のために
やがて訪れる春のために
はらだみずき
新潮社
2023年5月29日
12件の記録
  • さぁ
    さぁ
    @sayuri3
    2025年8月6日
    認知症の祖母と、自分のこれから生きる道と。向き合いながら進んでいく主人公。着実に進んでいく姿に勇気をもらえたような。
  • いずみ
    いずみ
    @moritaizumi
    2025年7月22日
  • reina
    reina
    @dawn_39
    2025年7月20日
    一万円選書のうちの一冊💐 自分にできることしか結局できない、では自分にできることは? 他人を見るのではなく自分にできることを探し、実行するのはとても難しいと思うけど、やっぱり私の今の課題は自分になることなんだと思う🐋 ・私はまちがいなく、この家でハルの世話になった。それなのにこの家を出てからは、まったくと言っていいほど、この家やハルのことを気にかけなかった。そういう生き方が、今の自分をもたらしたような気がした。老いていく者の気持ちなど、わかろうとしなかった ・今の私には、今の私にできることしかできない。そう、思い至ったのだ。 なにもおおきなことではなく、できることをやればいい。なんのためにとか、そんなことはこだわらなくてもいい。むずかしく考える必要はない。自分がやりたいことを、自分のやり方で、できる範囲でやればいいのだ
  • どんぐり
    どんぐり
    @8yochi
    2025年5月29日
  • 届いたばかりの一万円選書の一冊目。 普段なら逆立ちしても絶対手に取らないタイプだけど、祖母のことをアンケートに書いたご縁もあるかなーと思いつつ。春待ってるし。 優しくて本を読み慣れてない人にも読みやすい感じ、集中しすぎなくて読めるからサクッと読める。 柔らかく簡潔に書いたけど、やっぱりこう言う系は苦手。 届いたのを手に取って、まあ入れますよねーって敬遠したけど、あえて一番最初に読んだのは、すごくこの作品と共通点が多かったから。 それでも私は好きじゃないな。捻くれ者。
  • ano
    ano
    @ano_readend
    2025年3月12日
    文体が合わなすぎて長引いた、読了
  • ano
    ano
    @ano_readend
    2025年3月6日
    はじめての作家さん 読んでみる
  • ミモザ
    ミモザ
    @mimosa38
    2025年3月1日
  • あおくま
    @ao_kuma
    2025年2月28日
  • 雪深
    雪深
    @yukimi12
    2025年1月7日
    最後まで読んだときに、タイトルの意味が分かってあたたかい気持ちになりました☺️
  • あかりん
    あかりん
    @aka3416
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved