暗幕のゲルニカ

42件の記録
- もち@mochi_412712025年8月24日読み終わったかーーーーっっ!!!そう来たか!!! 本当にこの方の作品はスカッと気持ち良く終わる。 ピカソの反戦への思いを、そしてそれを紡いでゆく人々の熱い思いに目頭が熱くなった。 またドラ・マールが大変魅力的な女性として描かれていたのも良かった。強い女性は好きだけど、強くあろうとする女性はもっと好き。私も赤いマニュキュアに先の尖ったヒールで街を歩きたい気持ちになった。 原田マハさんの芸術への深い理解と情熱を感じた作品でした。出会えてよかった!
- しょこ@chocolate2025年6月26日かつて読んだゲルニカは有名だけど、こういう背景は知らなかったし、暗幕事件も知らなかった。原田マハさんを読むと、絵の勉強がしたくなるし、ゲルニカを見に行きたくなる。ドラもピカソも遥子も目の前で動き出しそうなくらい、あっという間に読めた。
- shino@wanwan-012025年4月17日読み終わった初読ゲルニカに暗幕がかけられるということ、そこから読み取れることに諦観せず、反戦の立場を貫き通す主人公・瑤子。ゲルニカの叫びを誰よりも理解する彼女と仲間たちが、思いを伝えるために取った行動に圧倒される。これまで読んだ原田マハの作品の中で1番好き。
- kasa@tool2025年4月13日かつて読んだピカソに魅せられた主人公。 原田マハさんの本を読むと、絵画を見る気持ちが変わってくる。 この絵にはどんなストーリーがあって描かれたのか、選ばれ展示されたのか。 「殺すな。戦争をするな。負の連鎖を断ち切れ。ーあの絵は、反戦の旗印です。ピカソの挑戦であり、マニフェストです。 僕は、世界中の人々があの絵を目撃するべきだと思います。そして、あの絵の中から聞こえてくるピカソの叫びを聞くべきだと。」
- 朝日香帆@kahoasahi_2025年3月31日読み終わった最後謎!読解力無さすぎて頭の中?で終わってしまった。ドラマールという負けん気が強いかわいい女性を知れたことが一番の収穫かな。ピカソについてももっと学びたくなった。次は何読もう。
- とーひろ@kajihirorz13162024年10月1日読み終わった途中飽きかけたが、終盤すごかった。 時代が二軸で進み、次第にリンクする様子は見事だった。ヒトラーとピカソがこんなに関係しているとは思わなかった。戦争に対する、愚かな人類に対する絵