感情的にならない本

20件の記録
- ゆかり@yukari2025年7月20日感情的、というと爆発させるタイプを想像していたけど、内向きな感情、不安な感情から抜けられなくなるタイプも感情的になるタイプだと知って、それなら当てはまるかも、と思って読んでみた。 いろいろ、理屈としては心がけていることであっても、ふとした瞬間には忘れてしまっていたりするので、定期的にこういう本を読んで思い出すのも効果的かも、と思った。 感情を放っておくというのがうまくできているかわからなくて、ただ、なかったことにしているような気がする。 グレーの状態を認めて受け入れられるように意識したい。
- aoi@a0d8efs22025年6月22日読み終わった表紙に書いてある「白黒ではなく薄いグレーか濃いグレーか」に惹かれて購入。 「曖昧さに耐える」思考法が自分には刺さる。 仕事のことになると「まあいいや」ができない。 これが本当につらい・・・。 should思考(〜すべき)をwish思考(〜だといいな)に変えたい。 「完璧であるべき」ではなく「完璧だといいな」でいいんだよね。
- よしかわ@yoshikawa2025年4月19日読み終わったそれが出来たら苦労しないんだー! でも、負の感情がやってきたらとりあえず電話を速攻で取るようにしてるし、プライベートの時はアクションゲームするようにしてる……