Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ちょこころね
ちょこころね
ちょこころね
@chococorone
積読という言葉を最近覚えました。積読っていいね、わくわくする。
  • 2025年10月7日
    星を編む
    星を編む
    みんな登場人物素晴らしい みんな好きになった 『つながり』いい言葉 北原先生かっこいい 自分も自立しないと、したいなと思わせてくれた
  • 2025年10月4日
    家が好きな人
    家が好きな人
  • 2025年9月30日
    容疑者Xの献身
    何回も映画を見たことのある作品、 家の本棚を見たらまさかの文庫があって読んだ。 映画とは少し違うところ、内容を全部知っていても次々に読みたくなる。最後の半分は一気に読んだ。 本を読み終わった後に映画も見た。 心に残る言葉がたくさんあった。
  • 2025年9月25日
    魔女たちは眠りを守る
    初めてファンタジーの本を読んだ。 今生きているこの世界のどこかにも、魔女がいて私たちを見守ってくれているのかと思える。 どこかに味方がいるっていいな💫
  • 2025年9月9日
    ルビンの壺が割れた
    いやー、面白かった 1時間ちょっとで読み終わったかな 時間を忘れて読んだ なんとも面白い
  • 2025年9月9日
    ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
    映画が公開される前に本を読むということを初めてした!やっぱり東野圭吾の方は読んでて楽しい!ぞくぞくするし、ミステリー要素だけじゃないのが良い!最高! 映画キャスティングの二人は知ってたから、それ以外のキャスティングはだれだろうと想像しながら読むのも楽しかった!福山雅治と有村架純の声を想像しながら読む読書も楽しかった
  • 2025年9月4日
    マリコ、うまくいくよ
    分かる分かるって思いながら読んでた。 益田ミリ先生の本大好き。読み終えたくなくて積読してる。
  • 2025年9月4日
    汝、星のごとく (講談社文庫)
    その人達の関係はその人達にしか分からない。 他人にとやかく言われることではない。 一定の型にとらわれずに生きていけたらいいなと思った。
  • 2025年9月2日
    成瀬は天下を取りにいく
    成瀬目線の最終章の話が好きだった。 成瀬、島崎と一緒にいたかったね〜 でも離れても友達関係が終わる訳じゃないからね〜って。 ゼゼカラ解散しなくて良かったね、また来年のゼゼカラ漫才も楽しみだね
  • 2025年8月28日
    47都道府県女ひとりで行ってみよう
    無理に頑張らず旅行をする、新しい感覚だなと思った。私は旅行したらひたすらにその土地のものをたらふく食べたくなる。
  • 2025年8月28日
    スロウハイツの神様(下)
    おもしろくてすぐ読み終わった! 全てが繋がった瞬間、ぞわぞわした! 赤羽環をぎゅーって抱きしめたいね
  • 2025年8月26日
    スロウハイツの神様(上) (講談社文庫)
    最後の終わり方気になる。 初めて辻村深月先生の本を読んでる。 こういう本を読むと、透明マント被ってスロウハイツを覗きたくなる。
  • 2025年8月19日
  • 2025年8月6日
    そして誰もいなくなった
    そして誰もいなくなった
  • 2025年8月4日
    家族シアター
    家族シアター
    辻村深月さんの本を読みたいと思い、図書館で借りられるものがこれだった。タイムカプセルの8年がとても印象的。近くにいる家族なのにもどかしいこの気持ちでうずうずした。
  • 2025年8月2日
  • 2025年7月31日
    麦本三歩の好きなもの 第二集
    第1弾を読了してから時間が経ち、この第2弾を読んだ。三歩の日常を久々に覗けたような感じがして嬉しくなった。私も三歩みたいに少しだけでも、背伸びしたような日常を送ってみたくなった。
  • 2025年7月25日
    十角館の殺人 <新装改訂版>
    旅行の新幹線移動の時間が長いため久しぶりに本を読もうかと思い購入。ミステリー系が良いとだけ伝え、こちらを薦められた。最初は登場人物が多く、それに加えて私の苦手とするカタカナの名前で全員を覚えることに苦労したが、面白くすらすら読めた。みんなが言う衝撃の一言にとても驚いた。調べてみたら、今年に映像化されているとのこと。どのようになっているのかとても気になる。恥ずかしながら綾辻行人さんを初めて知り、館シリーズを順番に読み進めてみようかと思う。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved