ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人

72件の記録
- Bookworm@monrter19932025年10月1日読み終わった映画化を記念して読んでみました☺️ 全ての登場人物が腹に一物を抱えていて、どこか怪しい…。人間のドロドロとした裏の顔が後半にかけて暴かれていく過程は読んでいて快感でした。
- るいか@luica_redlavi2025年9月23日読み終わった映画視聴後、気になって原作を読むことに。 映画にはなかった部分や原作ならではの構成を楽しめた。また映画を見て自分の中で気になってた部分も原作を読んで補完されたので満足。 映画キャストの声がずっと脳内再生されてた。 原作から映画でも、映画から原作でもどちらでも楽しめると思う。
- エゲラ@ruru10692025年9月23日先に映画を見てから読んだお話。 男女のバディものが好きで、ガリレオも好きだったからどうかな、と思ってたけど私はこっちのが好きだった。 映画→小説→映画の順で2回映画を見たけど、読んだ後だと映画ではカットされた箇所があった事に気づいて、やっぱり小説で読む方が丁寧で面白いなと思った。 トリックというよりは犯人の動機のが…という感じでそこも好きだった
- ちょこころね@chococorone2025年9月9日読み終わった@ 自宅映画が公開される前に本を読むということを初めてした!やっぱり東野圭吾の方は読んでて楽しい!ぞくぞくするし、ミステリー要素だけじゃないのが良い!最高! 映画キャスティングの二人は知ってたから、それ以外のキャスティングはだれだろうと想像しながら読むのも楽しかった!福山雅治と有村架純の声を想像しながら読む読書も楽しかった
- かつのいぬお@Wendy08132025年8月28日読み終わった『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』読了。 500ページあり、飽きないか不安でしたが、面白くてスラスラ読めてしまいました。さすが東野圭吾。
- ひいらぎ櫂@shaki31222025年8月27日読み終わった図書館狭く濃い人間関係のもつれた中で発生した事件が 丁寧に解き明かされていく。 こんな叔父さんがいたら面白いと思うけど、 こんな弟が自分の子どもと一緒に何かしてたら心配になるだろう。 映画のティザー映像を見て、 とりあえず福山雅治が主人公なのは分かったので、読んでる間もずっと武史は福山雅治の声で喋っていたので、映画を見つつ読んでる感覚。 福山雅治強い。 もう何回福山雅治と言ったか。 子ども送った後に読了。 地元ラブって言ってるやつは大体お嫌い。
- 桜@sakurako08152025年7月29日読み終わった色んな伏線が全て回収されていったときの感動がすごい。登場人物の行動一つ一つに意味があって、この物語を作る東野圭吾さんはやっぱりすごいと思った。私にもこんな叔父さんがいたら楽しそうだと思った。
- とり@piyopiyo2025年6月22日読み終わったリハビリとして久々に本を読んだ 東野さんのは相変わらず読みやすくてキャラがキャッチーでするする読めるので「本を読んだ!」という気持ちにさせてくれる ありがたい コロナがもはや過去のものになりつつあるのも感慨深い
- 茶白@minoringo2025年3月30日買った読み終わった久しぶりの東野さん読了。 映像化でキャストのイメージが影響しないうちに読んでおこうと購入したけど、知っているとやはりチラつく笑 読みやすく一気読み。 安定の東野作品。
- mygn@_______pnbtnnw2025年3月16日読み終わった@ カフェキャラクターが立っていて、エピローグの最後の一文まで楽しめた。短編集も購入して読む予定です。 映画化が決まっているので、発表されている2人を当てはめながら読むのが楽しかった。この場面ではどんな風に演じるのだろう?他の登場人物は誰が演じるんだろう?上映が楽しみ。