Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
じゅんぺい
@jump
  • 2025年8月20日
    好きな食べ物がみつからない
    めっちゃよかった。 今、自分が悩んでいる「推しがみつからない」と被る部分もあり、とても共感した。それに著者の出した結論にとても納得がいく。私もこうありたい。
  • 2025年8月18日
    異常【アノマリー】
    異常【アノマリー】
    確かに最初の辺りは少し読みにくい。しかししばらくするとページを繰る手が止まらないほど引き込まれた。 面白かったけれど、好みは分かれると思う。
  • 2025年8月18日
    シン読解力
    シン読解力
    これまで自分は読めている方だと思っていたけれど、この本を読んで思い知った。全然読めてない! 改めて読解力を勉強しようと思った。
  • 2025年8月3日
    世界は私たちのために作られていない
    世界は私たちのために作られていない
    驚いた。 これまで生きづらいなと感じることがよくあったけど、あまりに自分が普段抱えている悩みや感じ方と同じことが書いてある。 確かに私は仮面を被っている。
  • 2025年7月28日
    嘘の木
    嘘の木
    こういう少し暗い雰囲気の話、好き。
  • 2025年7月28日
    光が死んだ夏 6
    光が死んだ夏 6
    こういう雰囲気の話、結構好きなんだなーと改めて思った。 まだまだ話は中盤。これからも楽しみ。
  • 2025年7月28日
    光が死んだ夏 5
    光が死んだ夏 5
  • 2025年7月28日
    光が死んだ夏 4
    光が死んだ夏 4
  • 2025年7月28日
    光が死んだ夏 3
    光が死んだ夏 3
  • 2025年7月28日
    光が死んだ夏 2
    光が死んだ夏 2
  • 2025年7月28日
    光が死んだ夏 1
    光が死んだ夏 1
  • 2025年7月13日
    町の本屋はいかにしてつぶれてきたか(1079)
    かつて書店に勤めていたので、当時を思い出しながら読みました。 そうだったなー とか えー今そうなってんの?! とか かつての町の本屋にお世話になった身としては寂しさを感じてしまいます。
  • 2025年6月9日
    ありす、宇宙までも(3)
    ときどき、読んでいて涙ぐんでしまうのは歳のせいだろうか。 自己肯定感、大事だな。「わたしは、ここにいる」そう言えることがとても尊い。 もうすぐ第4巻が発売予定!待ち遠しい!
  • 2025年6月9日
    ありす、宇宙までも(2)
  • 2025年6月9日
    ありす、宇宙までも(1)
  • 2025年6月9日
    歌う船[完全版]
    歌う船[完全版]
    もう50年も前の本なのに、まったく色褪せていないのは本当にすごい。もっと早く読んでおけばよかった。 SFとかよくわかんないんだよね、という人にも勧められそう。 主人公のヘルヴァとパートナーとなる人々のつながりが現代の人間関係にも参考になるというか通ずるところがあるなあと思う。
  • 2025年6月7日
    「好き」を言語化する技術
    修正することってめんどくさいなーと思いつつも、一晩寝かせてから読んでみると修正したくなる。 確かに。なるほどという感じで、自分も推しを広める活動をしてみたいと思った。 まずは推しを探してみるか…。
  • 2025年6月6日
    「頑張れない」子をどう導くか
  • 2025年6月2日
    若草同盟 1
  • 2025年6月2日
    若草同盟 2
    タイトルから気になり読んでみた。 まるで自分のことみたいで、読んでて苦しい。 とはいえ、主人公たちにはお互いがいる。これってすごいことだなーっと改めて思った。
読み込み中...