Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
マイ(カルガモBOOKS)
マイ(カルガモBOOKS)
マイ(カルガモBOOKS)
@karugamobooks
渋谷区笹塚にいつか開店予定の本屋・出版社🦆 2024年12月に初めての自主制作本「笹塚diary」作りました📕日本文学(特に第三の新人、女性作家)、日記やエッセイが好き📚
  • 2025年10月11日
    人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー
    鉄腸さんにおすすめしてもらった
  • 2025年10月7日
    随風(02)
    随風(02)
    ひとあしおさきにゲット🦆 大事に読んでる!
  • 2025年10月7日
    ハンチバック
    ハンチバック
    今日あたり文庫が出るけど、そういえば読んでなかったと思い、単行本を借りてきた。たしかに衝撃作。 読書文化のマチズモ、特権性。
  • 2025年10月5日
    北杜夫 ---追悼総特集 どくとるマンボウ文学館 (文藝別冊/KAWADE夢ムック)
    平林先生からお借りした。 北杜夫にどっぷり浸れる一冊。 石原千秋と磯崎憲一郎の対談がおもしろかった!
  • 2025年10月4日
    拝啓、本が売れません (文春文庫)
  • 2025年9月28日
    私解説
    私解説
  • 2025年9月26日
    なんで僕に聞くんだろう。
  • 2025年9月25日
    貝がらと海の音
  • 2025年9月24日
    本なら売るほど 2
  • 2025年9月24日
    本なら売るほど 1
    本が、古本屋が好きなら間違いなく刺さる話が並ぶ。人に勧めたくなる、そして誰かと感想を語りたくなる。
  • 2025年9月21日
    菊月夜改版
    菊月夜改版
    久しぶりに山本周五郎。表題の菊月夜も、柿も、疲れ切った時に触れたい、美しく上質な物語でした。静かな感動が心地よい。
  • 2025年9月20日
    文豪ナビ 遠藤周作
  • 2025年9月20日
    日日雑記
    日日雑記
  • 2025年9月20日
    読んでばっか
    読んでばっか
  • 2025年9月18日
    パパいや、めろん 男が子育てしてみつけた17の知恵
    「お父さんエッセイ」ではなく真の「子育てエッセイ」。ガチで子育てをしていないと書けないエッセイ。私も親としての自分の違和感があり、物を書けずにいたけど、作者は違和感を持ちつつも楽しく子どものことを書いている。いいなあ。 章の途中にはさみこまれる「子どものひとこと」の突っ込みもおもしろい。 以下、首を縦にふった部分のメモ ・仮面ライダーの無職率 →確かに!しかもうちの息子のリアルタイムはオーズだったな… ・将来の夢「べんきょうもしごともなにもしたくない」 →うちもこれ言ってた。ほんと、真理。目を輝かせて将来の夢を語る子どもはどこにいるのか。 ・「ゲーム実況ばっかみてないでゲームしなさい!」ついに新世紀が到来した。 →うちも言いました。新世紀だ。 ・ぼくは「パパ」という概念が大嫌いである。世間が押しつけてくる「親になれ」という圧力には徹底的に抵抗し続ける。絶対にだ。 →サイコー!私もそうです ・「自由は子どもにはまだ早い」 →や、ほんと、自由研究なんて課題やめてほしい。うちの子も「自由にやっていいんだよ」と言うと「なにもやりたくない」とよく言っていた。 目をキラキラさせて自由研究をやる子は本当に一部の子だけ。子どもに自由は使いこなせない。
  • 2025年9月18日
    怖いトモダチ
    怖いトモダチ
  • 2025年9月18日
    シティガール未満
    シティガール未満
  • 2025年9月18日
    天才望遠鏡
  • 2025年9月10日
    家の履歴書(文化人・芸術家篇)
  • 2025年9月10日
    文学2025
    文学2025
読み込み中...