Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ktr
ktr
@ktrrr
米文学を学んでいます
  • 2025年10月2日
    潮騒
    潮騒
    「自分の力であることを知っていた。」という締めくくり方がかっこいい。祈りやお守り(写真)などの神秘的要素に支えられながらも、自分自身とその力を信じている、という男らしい決意に心を打たれた。
  • 2025年9月28日
    夏への扉〔新版〕
    夏への扉〔新版〕
    未来はどんどん良くなっていくものだとダンが信じている点が1番好きだ。 将来もし自分に子どもが居るのなら必ず薦めたいと思える一冊。
  • 2025年9月28日
    こころ
    こころ
    恥ずかしながら、初めて通読しました。 これが夏目漱石か、という感想。ぶん殴られたような面白さ。
  • 2025年9月7日
    円
    中国文学の持つ、どこかダークで後ろめたいような雰囲気がたまらない。詩雲がすごく好き。
  • 2025年7月24日
    壁(新潮文庫)
    めちゃくちゃ面白かった。第三部が特に好き。
  • 2025年7月13日
    砂の女
    砂の女
    他の安部公房の作品も読んでみて、もっと彼の世界を知りたいと思った。
  • 2025年7月3日
    血を分けた子ども
    血を分けた子ども
    震える本
  • 2025年6月12日
    両膝を怪我したわたしの聖女
    両膝を怪我したわたしの聖女
  • 2025年6月12日
    フラニーとズーイ
    フラニーとズーイ
    分かろうとしたけど分からなかった。終盤はくだらなく思えてしまった。理解したかった。
  • 1900年1月1日
    七瀬ふたたび
    七瀬ふたたび
    心が揺さぶられた
  • 1900年1月1日
    競売ナンバー49の叫び
    競売ナンバー49の叫び
  • 1900年1月1日
    ライ麦畑でつかまえて
    ライ麦畑でつかまえて
    1番好きな本です
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved