Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
しがない読書人
しがない読書人
しがない読書人
@mdt
37歳になって、ようやく読書の魅力に惹かれました。 読書記録として。 2025年9月1日 読書人生スタート
  • 2025年10月7日
    嫌われる勇気
    嫌われる勇気
  • 2025年9月22日
    脳を鍛えるには運動しかない!
    脳を鍛えるには運動しかない!
    人間の能力を伸ばすためには、読書と運動。と読書脳で書かれていた。読んでみたい。
  • 2025年9月21日
    硝子の塔の殺人
    硝子の塔の殺人
  • 2025年9月21日
    禁忌の子
    禁忌の子
    ユーチューバーがオススメしていたミステリー。気になる。
  • 2025年9月19日
    それでいい。
    それでいい。
    樺沢さんがオススメする、ホームラン級の本。読みやすいとのことで気になる。
  • 2025年9月18日
    アルジャーノンに花束を新版
    アルジャーノンに花束を新版
  • 2025年9月12日
    黒い家
    黒い家
    話の状況をつかみやすく、読書初心者のわたしでも読みやすかった。 思った以上に、恐怖と緊張感を味わえた。
  • 2025年9月3日
    本を読む人はうまくいく
    今更ですか読書の魅力に気付き始めたおっさんです。ゆっくりと読んでいきたいと思います。
  • 2025年9月1日
    読書脳
    読書脳
    本格的に読書を始めようと決めた時、最初に読んだ本。 私自身、語彙力のなさと、知識の薄さを見に持って感じていた。 これまで学んできたことや、発見したことはその都度身に付いていると思っていたが、振り返ると全くだめ。 アウトプットすることの大切さをこの本から学んだ。 これからの人生。アウトプットすることを意識して、過ごそうと思った。
  • 1900年1月1日
    俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
    ローランドさんの人格に興味を持ち、初めて電子書籍で購入した。 もう一度、今度は本で読みたい。
  • 1900年1月1日
  • 1900年1月1日
    人間失格
    人間失格
  • 1900年1月1日
    ゲームの達人(上)
    ゲームの達人(上)
    中学時代、兄の勧めで読んだ。初めて読む小説。機会があればもう一度読んでみたい。
  • 1900年1月1日
    スタンド・バイ・ミー
    スタンド・バイ・ミー
    小学生の頃、大好きな映画で何度も観た。大人になり、また小説でみたい。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved