Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
mion
mion
@mion_1107
アートも楽しめる本屋で働いています。読書好きな友人の影響で、最近は主に小説を読みます。
  • 2025年9月23日
    50歳からのごきげんひとり旅
  • 2025年9月23日
    本を読む人はうまくいく
    本を読む習慣を加速させるのは、結局人ってところは大賛成。人生がうまくいくかは分からないけど、本の感想を人とシェアできるのは人生楽しいと思う。
  • 2025年9月23日
    平場の月
    平場の月
    苗字を呼び捨てできる関係って素敵だ。だからこそ、死ぬ自分を見せたくないって気持ちも、どこかでわかる気がする。
  • 2025年9月21日
    平場の月
    平場の月
    昔、駄菓子屋に売っていた、短いストローでふくらます、虹色の風船みたいな好意がふたりのあいだで呼吸していた。 … というところにハッとして好きだと思った。あと半分。
  • 2025年9月16日
    梟の城
    梟の城
    こんなに知らない言葉があるとは…1ページ読むのにとても時間がかかる。AIのサポート受けながら、調べながらだけど少しずつ読むのが楽しい。
  • 2025年9月14日
    白夜行 (集英社文庫)
    最後の章はあっという間だった…また一から読みたくなったけど、女の子が可哀想な目に遭うのは辛すぎる…また読むということは、雪穂の痛みをずっと感じながらになると思うと、そうそう簡単には読めないなと。 確かにオススメされるだけあるけど、「面白い」だけで片付けられない作品でした。
  • 2025年9月14日
    ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
    ▶️良かったと感じたもの 10.かわいい写真を見る 12.あえて乱雑な場所で仕事をする 21.ひと笑いしてからとり組む 31.テトリスを3分だけする 37.「分散学習」をする 38.おでこをトントンする 49.筋肉に意識を向ける 56.スマホをテーブルの上に置かない 57.温かい飲みものを手に話し合う 66.アイコンタクトは7割 79.自撮りをする 100.貯金残高を記録する 105.使う言葉を変える
  • 2025年9月14日
    こうやって頭のなかを言語化する。
    かいつまむとセルフコーチングみたいな感じなのかも?
  • 2025年9月14日
    バニラな毎日
    バニラな毎日
    地元にロケ地(NHKでドラマ化)となったお店があり、訪問してみたのでぜひ本も読みたいなと。
    バニラな毎日
  • 2025年9月8日
    一次元の挿し木
    一次元の挿し木
  • 2025年9月8日
    平場の月
    平場の月
    映画の予告編を見て。 https://youtu.be/4-9AS_-4O-s?si=0DH4827MC4Bpu7rZ
  • 2025年9月7日
    マイクロスパイ・アンサンブル
    自分の落とし物が、どこかで役に立って、何年も経ってまた手元に戻ってきたらたらいいなと、ふと思った。
  • 2025年9月7日
    誰にも聞けない、からだと性の話。
    そろそろ閉経や更年期が気になっていたところに見かけて。それ以外にもたくさんのインタビューが勉強になった。
  • 2025年9月6日
    失われた貌
    失われた貌
    伊坂幸太郎も大絶賛! 担当作品累計1200万部超の編集者が語る『失われた貌』の本格ミステリーとしての力「本作には本物の『伏線回収』と『どんでん返し』がある」【櫻田智也×新井久幸インタビュー後編】(ダ・ヴィンチWeb) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ba55757ae76daff481786c65518afa42c78aa5e5
  • 2025年9月4日
    やさしいがつづかない
  • 2025年9月3日
    上流階級 富久丸百貨店外商部
  • 2025年9月3日
    白夜行 (集英社文庫)
    白夜行 (集英社文庫)
  • 2025年9月1日
    ババヤガの夜
  • 2025年9月1日
    夏物語
    夏物語
    夏物語
  • 2025年9月1日
    同志少女よ、敵を撃て
読み込み中...