人生の経営戦略

人生の経営戦略
人生の経営戦略
山口周
ダイヤモンド社
2025年1月16日
25件の記録
  • カズオ
    カズオ
    @Kazuo_1970
    2025年5月22日
  • schwnz
    @schwnz
    2025年5月5日
  • kuyoi
    kuyoi
    @kuyoi
    2025年4月20日
    著者の圧倒的な引き出しの多さに惹かれた。聖書や哲学など、人生の経営戦略以外にも学ぶことが多そう
  • 読書日和
    読書日和
    @miou-books
    2025年4月16日
  • Tomoko
    @tomoko77
    2025年4月10日
  • ぽぽ
    ぽぽ
    @wakio
    2025年4月7日
    ⸻ 『人生の経営戦略』山口周 読書記録 ⸻ キャリアの意思決定に、俯瞰の視点を 本書は、人生を「経営」するという視点から、自分らしい時間配分と意思決定をどのように行うかを問いかけてくる一冊だった。 きっかけは、妻からの勧めと、以前読んだ山口周の著作が好みに合っていたこと。読み進める中で、これまでぼんやりと考えていた「人生の時間の使い方」についての感覚が、より解像度高く整理された感覚を得た。 ⸻ 「いつ余命宣告されても、いい人生だった」と思えるように 本書の中で特に印象に残ったのは、著者が提唱するパーパス(目的)の定義だった。 「時間配分を適切に配分することで持続的なウェルビーイングの状態を築き上げ、いつ余命宣告をされても『自分らしい、いい人生だった』と思えるような人生を送る」 これは、働き方やキャリアの選び方を考えるうえで、日々の忙しさに追われがちな視点から一歩引いて、自分の人生全体を設計する視点を持たせてくれる言葉だった。 ⸻ アウトプットを起点に、思考を整理する 本書を読んだことで、「やはりアウトプット量は正義だ」という思いが強くなった。 実際に、なかなかできていなかったアウトプットとして、noteでの記述を開始した。テーマは主に、自己実現に向けた取り組みに関するChatGPTとの対話や、読書記録など。思考を外に出すことで、輪郭がはっきりしてくる実感がある。 ⸻ まとめ 『人生の経営戦略』は、キャリアを含めた人生全体の設計を考えるうえでの俯瞰的な視点を与えてくれる一冊だった。 すでに考えていたことに対し、理論的な裏付けや言語化の助けを与えてくれたことで、自分の方針に対する納得感が高まり、行動にもつながったと感じている。 ⸻ 今後も、noteでの発信を通じて思考を深めていきたい。 読書もアウトプットのきっかけとして続けていきたいと感じさせる読後だった。
  • ソナチネ
    ソナチネ
    @sonatine
    2025年4月1日
  • けろまつ
    けろまつ
    @mco_books
    2025年3月27日
  • コージー
    コージー
    @koji1533
    2025年3月17日
    この本に出会えてよかった。今年ナンバーワン本の候補。経営学を学んでいない一般人からすると難しい話も出てくるので、手元に置いておいて定期的に読み返そうと思う。雑な言い方だけど、ほんと全人類読んだほうがいい。
  • 子どもの教育視点で、この情報はとても役に立った。→創造性に関する研究によると、成功は「量」から生まれることが多い。歴史上の偉大なイノベーター(ダ・ヴィンチ、エジソンなど)を分析し、「多くを生み出したから成功した」と指摘。彼らの傑作は、膨大なアウトプットの中のごく一部であり、量を増やすことで質の高い成果が確率的に生まれる。バッハの残した1000以上の曲のうち、今日でもコンサートで演奏さ れているのは定番の30~50曲程度でしかありません。エジソンに至っては取得した1 000以上の特許のうち、実際のビジネスに繋がったものは10~20程度とのこと。重要なのは「打率」ではなく「打席数」で、多くの挑戦が成功への鍵、とのこと。
  • ニシキ
    ニシキ
    @sasachem
    2025年3月7日
    これからの人生設計を考えていく上での必読書。根拠を持って論を展開しているため腑に落ちる。
  • コージー
    コージー
    @koji1533
    2025年3月7日
  • 前田彰
    @maeda-akira
    2025年3月6日
  • 人生を経営戦理論から考えてみる本。全人類必読
  • るみこ
    るみこ
    @rurururu
    2025年3月6日
  • ソナチネ
    ソナチネ
    @sonatine
    2025年3月5日
  • 芋羊羹
    @imoyoukan
    2025年3月5日
  • あい
    あい
    @indiigo
    2025年2月28日
    めちゃ勉強になった。noteにまとめたいけど、学びが多すぎる。
  • おじゃこ
    おじゃこ
    @oiako_en
    2025年2月16日
  • _mino
    @_mino
    2025年1月24日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved