Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
nolre
@nolre
snsは知恵袋とこのアプリだけしかやりません。 高校三年生です。 これまでに読んだ本やこれから読む本の感想を軽く綴ります。 読みたい本もたくさん投稿します
  • 2025年8月14日
    52ヘルツのクジラたち
  • 2025年8月14日
    嫌われる勇気
    嫌われる勇気
    だいぶ前に読んだのを記録。 トラウマは存在しないし考え方次第である、という主張があったけれど、脳には可塑性があるから科学的には明らかに間違い。非科学的な主張は他にも多くて、哲学や心理学というより思想の本という感じだった。 アドラー心理学は古いものだから当時はこれでも科学との矛盾はなかったのかもだけど。 でも、自分を嫌うのは相手の課題だ、とか役に立つ主張もあったから結果的に読んで良かったしお勧めだけど、全部を真に受ける人にはお勧めしない。
  • 2025年8月10日
    世界は私たちのために作られていない
    世界は私たちのために作られていない
  • 2025年8月10日
    アーモンド
    アーモンド
    朝タイムラインに流れてきて気になった本。 読んでみたけど凄く良かった。 私もアレキシサイミア的なところが少しだけあるけど、でも成長するにつれてそれまではなかった感情が増えてきたのも感じている。 主人公に共感できたし結末も綺麗だった。
  • 2025年8月10日
    1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版]
    一昨日から勉強していて、ページ数としては三分の一を越したくらい。 とても誠実で、読者の視点に立った本だと思う。 作者の仕事(執筆)に対する誇りを感じる。
  • 2025年8月10日
    アーモンド
    アーモンド
    うわーーー面白そう 読みたい
  • 2025年8月10日
  • 2025年8月10日
    実践の中のジェンダー
    性転換とかは狂気だと思いつつ、脳には性別があってそれは胎児の時にはっきりとどちらか選ばれて作られるらしいから脳の性分化疾患的なのも本当にありそうだし、一度きちんとした本で学んでみたい。
  • 2025年8月10日
    孤独の愉しみ方
    孤独の愉しみ方
  • 2025年8月10日
    人間関係に「線を引く」レッスン
  • 2025年8月9日
    二十歳の原点
    二十歳の原点
  • 2025年8月9日
    星を編む
    星を編む
  • 2025年8月9日
    汝、星のごとく
  • 2025年8月9日
    星のかけら
    小学生の頃にハマってから、日本で一番好きな作家さん。 小学生だった当時、友達が急に亡くなって、家に帰った後、どうしていいか分からず、私はいつものように本に逃げた。 重松清の本でまだ読んだことのなかったこの本が、家の本棚にあって、他にも本は何冊か読んだと思うけれどまず最初にこれを手に取った。 この本では亡くなった小学生の女の子のお母さんが登場する。小学生の死にまつわるテーマだったから多く共感して、学んだ。読んでいて、少し救われた気がした。 その後も何度か読んでいるけど、やっぱり良い本。
  • 2025年8月9日
    Lord Loss
    Lord Loss
    邦訳を、小学生ぶりに読んだ。 漢字が本当に少なくて驚いた。 ここまで完全な児童書だとは当時は気が付かなかった。 この年齢になって読んでもハラハラして面白く、また当時は主人公の幻覚を精神疾患とは気づかなかったし、再読するとはじめて読んだ当時とは違う面白さが多かった。
  • 2025年8月9日
    NHK「100分de名著」ブックス サルトル 実存主義とは何か
    読んでいたときは一応理解していたけれど、つまらなすぎて今は不思議なほどに殆ど何も内容を覚えていない。 自分の生き方にヒントを貰えるような哲学は好きだけど哲学とは何かを学ぶようなことはそんなに好きではないのかもしれない
  • 2025年8月9日
    30歳でも大人な人 50歳でも子供な人
    内容を忘れてしまって何度か読んでる。 すごくまともで、綺麗な日本人の価値観を学べる。 読むだけで、少しまともな良い人になれた気がするから好き。
  • 2025年8月9日
    暇と退屈の倫理学
    これは栞を挟んで数日したら読む気がしなくなるなと思って2日くらいかけて暇な時間に一気に読んだ。 納得できない部分もあったけどよく覚えてない。 全体的に物凄く回りくどい構成だなとは思った。 結論はよかった。 結果的に読んでよかった。おすすめ。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved