

しらい弁当
@shiraibento
毎日お弁当作って仕事して本読んで日記書いて本にしています。
- 2025年8月26日
- 2025年8月15日
- 2025年8月2日
- 2025年7月30日
- 2025年7月17日
- 2025年7月15日
- 2025年7月12日
- 2025年7月12日
- 2025年7月2日
- 2025年6月29日MIDNIGHT PIZZA CLUB 1st BLAZE LANGTANG VALLEY上出遼平,仲野太賀,阿部裕介読み終わったテレビディレクター、上出遼平 俳優、仲野太賀 写真家、阿部裕介 この3人によるネパールの世界一美しい谷への旅 ーーー目的なんて後付けでいい。 ただ胸が躍って、気が付けばここまで来ていた。ーーー
- 2025年6月28日湖の女たち吉田修一読み終わった不穏な表紙の写真に惹かれた。惹かれた私はすでにあちら側なのか。 ーーー罪を償わなければならないのは、事件や犯罪を犯したたからではない。金や権力を自分が持たなかったからなのだ。ーーー
- 2025年6月27日ヨシモトオノ吉本ばなな吉本ばななさんのちょっと不思議な物語の短編集 「デッドエンドの思い出」や「体は全部知っている」を感じさせる不思議だけどかわいくてあたたかいお話ばかり 私たちのすぐそばに 裂け目はあるんだよ
- 2025年5月26日ポケットにカメラをいれて幡野広志読み終わった写真には気持ちが写るんだよ 幡野さんの写真講座を受けたことがある Zoomでの受講だけど 技術のことはもちろんだけど 気持ちのことがとても重要だといっていた スマホでたくさん撮る人は カメラで撮ってみるといい そうか、とポケットに入るコンパクトなカメラを探したけど、気がついたらすっかり使わなくなっていたミラーレス一眼のカメラを持っていた それをホントにポケットに入れて持ち歩いた なるべくカメラで撮った キッチンミノルさんの写真教室で 自分のカメラの使い方と、写真にコメントをもらうことを教えてもらった 毎日その日に撮った写真と短い日記をSNSに掲載している 同じ通勤経路を同じような時間に通って それでも毎日違う写真が撮れる 毎日撮るようになって ふと目を向けても、これ撮りたいなという気持ちが湧くようになる 日記は文章を書くための筋トレだという 毎日写真を撮ることも、何かの筋トレになっている気がする 幡野さんは、写真の技術よりも 写真に撮りたいと思った気持ちとか あとで被写体の人が見ても ニッコリとしてもらえるような写真を撮ることのほうがいいという 写真はコミュニケーションツールのひとつだよ それを、手を変え品を変え教えてくれる もっと気軽に写真を撮ってみるといいよ
- 2025年4月20日生きる力が湧いてくる野口理恵読み終わった読書家の母が『完全自殺マニュアル』を手に自死し、父も後を追うように亡くなった。まだその時十代だった。 その後、兄も自死を選ぶ。 初めて編集として担当した漫画家も自死で亡くなった。 間に差しはさまれるUSOの物語が USOの後ろ側が透けて見えるようで そっちの方が、ほんとうみたいだ とにかく圧倒されて一気に読んでしまった
- 2025年4月20日アパートたまゆら (創元文芸文庫)砂村かいり読み終わった買った「アパートたまゆら」砂村かいり 仕事してても電車に乗ってても、あの時の言葉の意味とか、あの時少しだけ触れちゃった指の感覚とか。ふとした時にその人の事ばかり考えてしまう。恋をしてる時の自分の小ささったらなくて、そんな自分のことが嫌いになったり好きになったり。その揺れも全て恋愛なの。
- 2025年3月30日笹塚diary佐藤舞読み終わった日記の中かから垣間見える、彼女のやさしいところと真っ直ぐなところがとても好き。彼女の「好きフィルター」を通して見える笹塚もカルガモも身近な人たちも、読んでるうちに好きになっちゃう。次回作は日記祭で発売予定とか!
- 2025年3月27日対馬の海に沈む窪田新之助読み終わった車で海に飛び込み対馬の海に沈んだ男。JAの優秀なLA(ライフアドバイザー)として表彰を受け続けた享年44歳の西山義治。JA共済から金を騙し取った悪者なのか。トカゲのしっぽが切れたからそれでお終いなのか。綿密な取材から見えてくるその景色とは。
- 2025年3月20日枝元なほみのめし炊き日記枝元なほみ読み終わったコロナでヘトヘトになった大人も子供も それでもめしを炊いて食べてほしい 「食べて」は「生きて!」の思いがあるから 枝元なほみさんの想いが詰まったこの本 なんだか力が湧いてくる
- 2025年3月17日戦前生まれの旅する速記者佐々木光子「戦前生まれの旅する速記者」佐々木光子 戦前生まれの速記者の女性佐々木光子さんの人生。手に職をつけ両親を養い40歳を過ぎてからフランス語を習得に留学したり。目指したいかっこいいステキ女子の姿がここにあった。いつでもやりたいことをやった方がいい。滲み出る品の良さに憧れる。
- 2025年3月15日
読み込み中...