MIDNIGHT PIZZA CLUB 1st BLAZE LANGTANG VALLEY

74件の記録
- いくぽぽ@ikureadsbooks2025年4月1日読み終わった当直明け、今日はかなりぐったりしていたが、少しの仮眠としっかりしたごはんとあったかいお風呂で元気を取り戻し、あっという間に飲んでしまった。それがぴったりなスピード感だった。
- いくぽぽ@ikureadsbooks2025年3月31日読んでる面白すぎる、面白すぎて読むことをやめられない私は、深夜にも関わらずポテトチップスの袋を2袋開け、柚子の酎ハイを呑んでいる。くだらなさのなかに人間の可笑しさや、上出さんの迷いや慎重さ、特権性に対するもはや過敏に反応や反省をする様子も記されていて、テキストなのにこれほどの追体験をできるのか、いや、全く違った体験を生み出していて凄みがある
- hiroko@hiro__ys2025年3月17日読み終わった衝動や勢いがそのまま読み返せる文章に落とし込まれて追体験できる貴重さ。形成するのが社会か文化かはわからないけど男子にしかない空気感は確かにあって、それを追体験できるのが新鮮で楽しかった。
- 凪@nagi2025年3月15日読み終わった借りてきたまた借りパートナーからまた借り?した。 このくどさ、一昔前の個人ブログだ。 これを商業で、ゴールドウィンとノースフェイスとオルビスのスポンサー?つけてやれるんだ、という。 半分、もしかしたらそれ以上、阿部という人の破天荒さにページが割かれ、読んだ後に記憶に残る。 GRの電池逆に入っちゃう問題だけは同意。 古い機種じゃなくて最新型で新たに発生した問題という。
- よしえ@huffyui192025年3月6日読み終わった通勤電車の中で一気読み!山の上のパン屋さんのアップルモモが、匂いまで想像できそうな情感たっぷりの表現で、行った気分にさせられた。男子特有のノリなんかいいな〜の連続だった。(今日、男とか女とか分けて考えるのはナンセンスだろうけど)久しぶりに男性が羨ましくなる本でした。
- にわか読書家@niwakadokushoka2025年2月1日読み終わった@ 自宅旅行記が好きなのだが、くだらないこと(失礼)、社会的なことを考える割合が自分と近しくて、笑ったし泣いた。写真もめっちゃいい。 その時の様子が音声でも楽しめる。 そう。旅は合理的でないからいいのだ。