Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Shinogu
Shinogu
@sunny_life
少し本に触れ合う時間を増やしたい。 ジャンルは怪奇幻想、ファンタジー、ミステリー、など。 今は英米文学多めに読みたい。 Reads眺めてるだけで読みたい本が増える。
  • 2025年5月20日
    ギンガムチェックと塩漬けライム
    ラジオ英会話のテキストに載っている連載、名著への招待(2021年度〜2024年度)をまとめたものだそうです。 2024年度はテキストが揃っているのですが、その前は聞いてもなかったのでテキストは持ってません。 毎月、まずこの連載のページから読んでしまうくらいには、楽しみにしているので、電子書籍にて購入。
  • 2025年5月20日
    6月の本
    6月の本
    現在、マーク・トウェイン読み漁り開始してますが、こちらにも載ってるよう。 4.5.6と並ぶと、美しさに、にやにやしてしまいます。 これはもう12ヶ月、お迎えするのが、決まったようなものです。 読むのは6月になってからの予定です。
  • 2025年5月20日
    5月の本
    5月の本
    4月の本に引き続き、手元にお迎えしました。 もう5月も半分過ぎましたが、読むのが楽しみです。 (勉強の読書に時間を取られてて、4月もちょっとだけ、残してますが、、)
  • 2025年5月15日
    大学教授のように小説を読む方法[増補新版]
    大学教授のように小説を読む方法[増補新版]
    描写と、比喩の関係など、参考になること多し。 溢れるように作家、作品が出てきて、これを機に読んでみるのも良いかも。と思った。 メインはアメリカ文学。 昨日読了した、[小説の読み方 論文の書き方]とも通じる部分あり。 著者が教えてくれた読み方もベースに、自分の読み方を大事にしたい。
  • 2025年5月14日
    小説の読み方/論文の書き方改訂版
    返却期限直前になり、漸く読み始め、読了。 通信教育で学ぶ英米文学学習者へのテキストではあるようだが、日本文学も取り上げており、パターン学習として、参考になった。
  • 2025年5月2日
    ハックルベリー・フィンの冒険 上
    ハックルベリー・フィンの冒険 上
    読み終わる前に次の本をどんどん買ったり、借りたり、また、積読を増やしてしまった。
  • 2025年4月20日
    4月の本
    4月の本
    先日、Readsで見かけて、大変気になりまして、、 なので、悩みに悩んで(日数的には数日だけども気持ち的には、、ね。)、本日ついに購入しました。 この後の予定まで時間があるので、ランチを食べながら、本屋併設のカフェにて読み始めてます。 ※会計前の本も2冊まで持ち込めるのそうです。
  • 2025年4月15日
    深まりゆくアメリカ文学(3)
    ある作家さんの部分だけ見たくて借りたけど、もう少し読んでみよう。
  • 2025年4月13日
    怪異猟奇ミステリー全史
    色々作品を知りたくて、借りてみた。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved