地図と拳 下

地図と拳 下
地図と拳 下
小川哲
集英社
2025年6月20日
24件の記録
  • まっすん
    @massn0530
    2025年8月24日
  • 青が好き
    @hiroshiNK
    2025年8月22日
  • torajiro
    torajiro
    @torajiro
    2025年8月17日
    日露戦争前後から第二次大戦終了後までの満州の地を巡る人々、国々のが絡み合った歴史を力強く再構築した歴史改変もの。孫悟空という人物が出てきたり戦争構造学研究所と仮想内閣という要素があることで歴史改変SF的ではあるのだけど、史実のifを描くことが主題ではないので満州を巡る歴史や戦争、それらにまつわる人々の人生や感情に深く引き込まれる。 全編に渡る大きなテーマはタイトルにもなっている「地図」と「拳(暴力、戦争)」。戦後80年となる現在も世界では多くの拳が振るわれていることはもちろんだが、この物語ならではということでいうと「地図」の現在についても色々と考えることになった。日本国内に限れば「拳」と共に並べられる文脈は少なくなっていると思うが、例えば毎年規模を増す自然災害の復旧により各地で新たな都市や集落が構想され地図が更新されたり、人口減少が進んでいく中でこれまでの地図通りでなくなったり新たな地図を作らねばならなくなったりしているところは多くあるのだろう。新たな地図を作るとき、その周囲にはどのような人や想いがあるのか、歴史的にも地理的にも思考が渦巻きながら広がる素晴らしい小説だった。
  • torajiro
    torajiro
    @torajiro
    2025年8月17日
  • Hide
    Hide
    @Hide-book
    2025年8月13日
    この地に夢や理想を抱いてやってくる者と厳しい現実、人々の想いや血を飲み込んだ満洲の大地を舞台に展開される骨太な物語。
  • 😴
    😴
    @T260G
    2025年8月13日
  • Sylvie
    @sylvie
    2025年8月12日
  • torajiro
    torajiro
    @torajiro
    2025年8月11日
  • p.113「必要なのかわからぬ戦いのために、必要に違いない命を懸けて、敵弾に倒れた男たちの体に火が移ったが、自分にできることは何もなかった。」
  • tomo015123
    tomo015123
    @asayou
    2025年8月3日
    下巻からは一転時の歩みが遅くなり満州を中心とした第二次世界大戦が描かれる。その中で様々な諦念や野望そして信念が交錯し数々の人生が描かれる。特にラストシーンの美しさは圧巻。
  • 庭子
    @niwaniwa0919
    2025年8月1日
  • Sudachi
    @sudachi
    2025年7月19日
  • Ryotaro Washio
    Ryotaro Washio
    @rwashio
    2025年7月15日
  • torajiro
    torajiro
    @torajiro
    2025年7月12日
  • Shinogu
    Shinogu
    @sunny_life
    2025年7月3日
    ナツイチ2025 こちらの作品は、 津田健二郎さん朗読。 今から楽しみです。
  • あゆ
    あゆ
    @ayu1113
    2025年7月3日
  • uey
    uey
    @uey
    2025年6月25日
    🤛
  • 7th-nights
    @joyful-blue
    2025年6月25日
  • 風香
    風香
    @sang551_
    2025年6月17日
  • 上野剛
    上野剛
    @oribe1981
    2025年5月22日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved