Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
とりもも
とりもも
とりもも
@torimomo206
この世には本が無限にあってすごいなって思います
  • 2025年5月14日
    羊たちの沈黙(上巻)
    羊たちの沈黙(上巻)
  • 2025年5月1日
    東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい 時間
    文系でもわかる系は本当に小学生でもわかるように噛み砕いてくれてるのであほな私でも読みやすく助かる。相対性理論について完全に理解した気分になった。世の中の科学者のみんなのおかげで便利な世の中なんだなぁ毎日ありがとー!(あほ)
  • 2025年4月21日
    今さら聞けない!倫理のキホンが2時間で全部頭に入る
    チ。にハマりました。中世の宗教観や倫理観を学んで理解を深めたいので読みましたが普通に勉強になりました。高校時代の倫理や世界史の授業を思い出してみたり。もっと学生時代ちゃんと勉強すればよかったな
  • 2025年3月12日
    赤と青のガウン
  • 2025年3月10日
    影との戦い ゲド戦記 (岩波少年文庫)
    影との戦い ゲド戦記 (岩波少年文庫)
  • 2025年3月10日
    注文の多い料理店
    注文の多い料理店
  • 2025年2月18日
    方舟
    方舟
    感想 密室殺人モノは何作も読んだけど、最後こんなどんでん返しがあるなんて思わなかった。本当におすすめ。おすすめしてくれた方ありがとうございました。
  • 2025年2月17日
    完全自殺マニュアル
    感想 漠然とした希死念慮で毎日悩んでる人こそ読んだほうがいいと思った。 様々な死因の用法・用量が論文のように細かく纏められてる。 この本は自殺の後押しどころか「死ぬのってこんなに大変なら生きるほうがまだマシかも」と、結果として自殺へのアンチテーゼとなっているのが面白い まあいつか人は死ぬので
  • 2025年2月12日
    アクロイド殺し
    アクロイド殺し
  • 2025年2月11日
    薬物依存症
    薬物依存症
  • 2025年1月29日
    そして誰もいなくなった
    そして誰もいなくなった
    感想 人がテンポよくどんどん死んでいく。"そして誰もいなくな"る最後の最後まで犯人が誰かわからない。 中には少々強引なトリックもあるけれど童話になぞらえて進んでいくストーリーは当時とても斬新だったのだと思う。傑作
  • 2025年1月16日
    オリエント急行の殺人
    オリエント急行の殺人
    感想 一昔前の小説というのもあるけれど、アガサクリスティーの作品は適度な人種差別(区別?)や復讐を否定しないなど、ミステリーモノなのに主人公が正義感の塊みたいな人じゃないのが好き。そして登場人物のキャラクターがみんな立っていて、イメージしやすい。 オリエント急行の殺人を読んだ後だと、後に続く密室殺人は全て焼き増しに思えるほどこの小説はミステリーの基礎となる偉大な作品なんだなと思う。
  • 2025年1月16日
    ABC殺人事件
    ABC殺人事件
  • 2024年12月22日
    夜の床屋
    夜の床屋
  • 2024年12月22日
    食堂かたつむり
  • 2024年12月9日
    新装版 虚無への供物(上)
  • 2024年12月7日
  • 2024年11月27日
    マリアビートル
    マリアビートル
  • 2024年11月11日
    ドグラ・マグラ(上)
  • 2024年11月11日
    正欲
    正欲
読み込み中...