赤と青のガウン

124件の記録
- まるめ@marume_bk2025年5月17日読み終わった軽やかで楽しく読み進められた。 皇族という特殊な立場については、とにかく知らないことだらけで純粋に面白かった。 また、異国の地で大学院生として活動される様子が細かに描かれていて、一研究者としての苦労と喜びが伝わる作品だった。
- あまり@jmr2025年5月13日読み終わった★★★☆☆ なんともチャーミングな方だなあ。背表紙に燦然と輝く女王の文字よ… すごく興味深くてあっという間に読み終わった。これまで全く知らなかった皇室のこと、オックスフォードのこと、英国のこと、日本美術と大英博物館のこと…皇室の方は国内では常に側衛の方がついている、というのもこの本で初めて知った。 意外というかとても驚いたのが、父親に対しても文中で尊敬語を使っておられること。 通常、身内を他人に紹介する際は、身内を自分と同等の地位とみなして謙るのが常識なのに、三笠宮親王という絶対的な位があるため、身内であっても高い位の方として敬うのが正しいんだな…とびっくりした。
- ぼたもち@botamoch12025年4月29日読み終わった彬子女王殿下のオールナイトニッポンを聴いて気になったので手にとったらあっという間に読了。 皇族の方の生活だけでなく文章のおもしろさ、お人柄に惹かれてしまう。 人との繋がりや出会いを大切にしたいと改めて思える一冊。時々読み返そう。
- QPドン@narumidori2025年4月29日読み始めた4月21日放送の彬子女王殿下のオールナイトニッポンプレミアムを聴いて、読んでみたくなった。 四字熟語の章タイトル、側衛さんのこと、引き込まれて読んでいる。
- 海老塩@ebi_salt2025年4月29日読み終わった心に残る一節読書日記彬子女王殿下のお人柄がよく分かり、そして優しくも厳しい、共に過ごした先生方やご学友達とのオックスフォードでの日々を綴った「最終報告書」であった。 これをエッセイとして良いのだろうかと思う程である。 自己啓発本とも言えるような、信念を持って一つのことをやり遂げるという彬子女王殿下の最終報告書を読んでいると、ふつふつと私の中のやる気のようなものが満ち満ちてくるのが分かる。 お恥ずかしながら、彬子女王殿下の事をあまり存じ上げず、どのような方なのかよく知らずに読み始めたのだが、人の心にぐっと入り込むというか、彬子女王殿下が過ごしたオックスフォードでの日々、そして登場するたくさんの人達が、頭の中にすっと想像できて、文章から分かる、彬子女王殿下のお人柄に、直接関わっていた先生方やご学友達は、本当に大切な"大きな家族"だったんだろうなと心底思った。 読めば読むほどに、彬子女王殿下のお人柄に惹かれていくのである。 "Think small." "Always think about a question." 私もこの言葉を大切にしたいと思う。 特別寄稿では、涙なくしては読めない故寬仁親王殿下との思い出が綴られていた。 彬子女王殿下が後に御出版されている著書も、読んでみたい。
- こまり@komary0_02025年3月17日読み終わった@ 自宅ANN放送前に読んでおきたいと思い、家人から拝借。 最初から最後まで軽快でユーモアがあり、女王様ということを忘れて一つのエッセイとして楽しむ瞬間がほとんどだった。海外・留学あるあるは自分と同じことを感じておられ、同じ人間なのだと妙に感動した。
- ビントロング@suizakuro2025年3月11日読み終わったとても面白かった。 博士課程論文を書いていく過程で様々な人達との繋がりができていったり、内容を煮詰めていく様子が描かれていて研究ってこんな風に進んでいくんだな… と感心した。
- みう@miu2025年3月11日読み終わった大学院留学気分を少し味わえる本。皇族の方の本なので、文章が難しかったらどうしようと少し開くのが怖かったけど読んでよかった。 一文一文から、彬子女王の優しさ、雰囲気、素晴らしさが伝わってきた。そして、本当に研究と学びが楽しいんだなと感じる内容だった。 自分も海外留学をしていたが、当時は辛くても楽しかった思い出の方が鮮明に残っている。不思議なものだ。 父親を説得するのも、振り返って頑張ってたんだな自分と過去の自分に勇気づけられるのもすごくわかる。
- か@aya_bookawa2025年3月8日読み終わった面白かった...!研究は材料を集めてから何作ろうかな〜ではなくこれを作る!と決めて、スーパーに行き、調理する。。。ふむふむ 彬子女王のオールナイトニッポンが楽しみ☺︎(すごい番組名だな)
- 夏しい子@natusiiko2025年3月6日かつて読んだとても面白かった。 博士号を取る大変さを読んでいてとても感じた。 そういうのを知れたのも良かった。 昔の日本画に興味が出たし、皇族の方々のことも興味が出た。 JRと見たら、しばらくはジェシカと思って軽く笑みが出るだろう。
- aico@aico_022025年3月6日買った読み終わった学び!読んで良かった知らない世界を知るのは楽しい 文章がお上手で、隣で報告を聞いてるかのような心地よい気分になる。 時々前に戻ってこの写真がこれがその時か、こんな感じなのか!と写真を見るのも好き。 読み終えて、父上のWikipediaを読み込んで、思ってたより破天荒でびっくり。本のイメージと違うヒゲの殿下でした(笑)