Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
yuri
yuri
yuri
@ysz_142
  • 2025年10月5日
    キッチン常夜灯
    あったかく染み渡るタイプの小説の予感
  • 2025年10月1日
    暇と退屈の倫理学
    以前挫折したけどふと読みたい気分になって再開
  • 2025年9月27日
    月とコーヒー
    月とコーヒー
    涼しくなってきた夜に窓を開けて、少し照明を落とした部屋で読むのにぴったりな本☕️
  • 2025年9月27日
    らんたん
    らんたん
  • 2025年9月27日
    スノードームの捨てかた
  • 2025年9月15日
    菜食主義者 新しい韓国の文学シリーズ
    一気に読めるんだけど、鬱々とした気分になった そしてこういう文学作品に馴染みがなくて、難解に感じた🧐咀嚼できてないなぁと思う
  • 2025年9月15日
    菜食主義者 新しい韓国の文学シリーズ
    第一章が強烈すぎた。大衆向けのエンタメ系ばかり読んできたので、衝撃が強い。
  • 2025年9月13日
    小さなトロールと大きな洪水 [新版]
    小さなトロールと大きな洪水 [新版]
    トーベとムーミン展に行って気になり始めてのトーベヤンソン作品🌷
  • 2025年9月13日
    イン・ザ・メガチャーチ
    大人になって、推しが増え続けてる。常にプライベートでやりたいことを考えていて、大きな旅行も頻繁に行くようになった。好きなものが沢山あるのは良いことだって思って、予定をギチギチに埋めるようになった。 これってきっと自分の余白を埋めるため、将来の不安だったり不都合なことや辛いことを考えないための防衛本能みたいなものなのかもと思った。 没頭、中毒、視野狭窄、連帯、そして物語。何が正解かわからない人生の中で実際それらに救いを求めている自分がいる気がする。 全体として、うわー仰る通り、、となる言葉が多すぎた。3人の誰に、ではなくて、どの登場人物にも重なる部分と重ならない部分があって、無意識に持っている考えや気持ちを言語化し尽くして揺さぶってくるなぁと。凄かった。
  • 2025年9月9日
    そして誰もゆとらなくなった
    最高です。笑いを堪えるのがやっぱり大変でした。 三部作読み切ってしまった…またいつかエッセイが読めるのを楽しみにしてます😌
  • 2025年9月6日
    別れの色彩 (新潮クレスト・ブックス)
    別れの色彩 (新潮クレスト・ブックス)
    出版区朝井リョウさん買いです🫠こちらもとても楽しみ!
  • 2025年9月6日
    イン・ザ・メガチャーチ
    とてもとてもとても楽しみ😌
  • 2025年8月29日
    汝、星のごとく (講談社文庫)
    美しくも苦しい 正欲でも思ったけど、冒頭に描かれるシーンが最後に回収されて覆るのがとても好き。
  • 2025年7月19日
    そして誰もゆとらなくなった (文春文庫)
    吹き出さないように気をつけながら読んでます🤐 大好きな朝井リョウさんのエッセイ!
  • 2025年7月15日
    汝、星のごとく (講談社文庫)
    待ちに待った文庫化✨ 読むのが楽しみ😌
  • 2025年7月6日
    ようこそ、ヒュナム洞書店へ
    ようこそ、ヒュナム洞書店へ
    あたたかくてやさしい物語だった。 余裕がなくて切羽詰まって自分を大切にできなくなった時に再読したい。
  • 2025年7月1日
    ようこそ、ヒュナム洞書店へ
    ようこそ、ヒュナム洞書店へ
    韓国旅行のお供に🧳
  • 2025年6月15日
    世界99 上
    世界99 上
    とても気になってる
  • 2025年6月15日
    自分のために料理を作る
    自分のために料理を作る
  • 2025年6月15日
読み込み中...