NHK出版 学びのきほん はみだしの人類学

NHK出版 学びのきほん はみだしの人類学
NHK出版 学びのきほん はみだしの人類学
松村圭一郎
NHK出版
2020年3月25日
26件の記録
  • 湯
    @funauta
    2025年5月14日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年5月14日
  • _toooofu
    _toooofu
    @_toooofu
    2025年5月6日
  • まつこ
    まつこ
    @hoshinokirby
    2025年5月1日
  • 調
    調
    @shirabe
    2025年4月29日
    これを含む6冊一気買い。積読が進む進む。決めた。今月はもうこれ以上本は買わない!ェ
    NHK出版 学びのきほん はみだしの人類学
  • mamimu
    mamimu
    @_mmm_
    2025年4月27日
  • ari
    ari
    @321134
    2025年4月23日
  • 躁鬱
    @tks120916
    2025年4月21日
  • sayu
    sayu
    @lumicy13
    2025年4月19日
  • 棚
    @tana
    2025年4月18日
  • む
    @osy333
    2025年4月13日
  • む
    @osy333
    2025年4月5日
  • fuyunowaqs
    fuyunowaqs
    @paajiiym
    2025年4月5日
    鈴木千佳子さんの装丁とイラストがうれしい学びのきほんシリーズ。 第4章の後半は自分にとって難しい内容だった。理想論のような言葉遊びのような……結局、立つ場所・座る場所・眠る場所、食べ物や言葉を変えて生活してみなければ得られない体験や実感が重要で、みずから「はみだす」ことを選べる身軽な個人による実践以外はすべて傲慢な空想にすぎないと断罪された気分になった。バスの観光客に関する例も、こういった難癖に対してあらかじめ用意された予防線に見えてしまった。 これらが本書の主張から遠く離れた曲解であることは承知している。時間をおいて、冷静になってから読み直したい。
  • tetote
    tetote
    @tetote18
    2025年3月14日
  • tetote
    tetote
    @tetote18
    2025年3月14日
  • ゑでる
    @edl_
    2025年3月8日
  • 宵菓
    宵菓
    @yoruno_okashi
    2025年3月7日
  • リ!
    @ri_0o0o
    2025年3月6日
  • 東野華南子
    東野華南子
    @kanako
    2025年3月6日
  • むぎちゃ
    @kht
    2025年3月6日
  • リ!
    @ri_0o0o
    2025年3月6日
  • 犬川
    犬川
    @hmbllue
    2025年2月12日
  • ゴトウ
    ゴトウ
    @ptk510
    2024年5月5日
    「異文化理解という言い方自体が、異文化理解的じゃない」という一文にハッと。人類学についての認識がいままで曖昧すぎたなーとちょっと反省しました。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved