

sayu
@lumicy13
本は心の処方箋
- 2025年7月11日FACTFULNESS(ファクトフルネス)オーラ・ロスリング,ハンス・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉周作,関美和気になる
- 2025年7月2日このクソみたいな社会で“イカれる”賢い女たちハ・ミナ,ワタリドリ気になる
- 2025年6月24日「国語」と出会いなおす矢野利裕気になる
- 2025年6月24日それでも暮らしが続くから副島あすか気になる
- 2025年6月16日わかったつもり西林克彦気になる
- 2025年6月12日わかったつもり西林克彦気になる
- 2025年6月10日BUTTER柚木麻子気になる
- 2025年6月10日知性について内田樹気になる
- 2025年6月10日恋の収穫期最果タヒ気になる
- 2025年6月10日モヤモヤする正義ベンジャミン・クリッツァー気になる
- 2025年6月10日この世にたやすい仕事はない津村記久子気になる
- 2025年6月10日
- 2025年5月27日
- 2025年5月27日闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由ジェーン・スー気になる
- 2025年5月24日旅をする木星野道夫気になる
- 2025年5月22日パラレルワールドのようなもの文月悠光気になる
- 2025年5月22日多元的無知岩谷舟真,村本由紀子,正木郁太郎気になる
- 2025年5月20日私とは何かーー「個人」から「分人」へ平野啓一郎読み終わった自分を1という整数として"個人"と考える場合、分数のように相手との関係や社会で現れるそれぞれのパーソナリティを"分人"と捉える。 自傷行為や引きこもりはその分人を消したいという思いからくるものという考えに、結局苦しめてるのは自分なんだと気付かされた。落ち込んだ時はとことん落ち込むほうだったけど、楽しいことをしようと誘ってくる人を受け入れて、自分を苦しめる分人と離れてみようと思えた。
- 2025年5月20日学ぶとは 数学と歴史学の対話伊原康隆,藤原辰史気になる
- 2025年5月20日消費社会の神話と構造新装版ジャン・ボードリヤール,今村仁司気になる
読み込み中...