この世界からは出ていくけれど

27件の記録
- むつみ@mutumi4202025年4月30日読み終わった規範の解体と再構築がめちゃくちゃうまくて読んでて気持ちよかった。個人の認識を通しての他者との触れ合い(あるいは触れ合えなさ)の着地点がどの話もよき。話の組み立てが巧い作品に惹かれがちなので「最後のライオニ」と「古の協約」が特に好きだな。
- まるの本棚@maruta2025年3月14日読み終わった流行りの韓国SF🛸 スタウォーズとかの影響からか SFって派手な"動"的なイメージがあったけれど この本に入っているSF短編はどちらかというと"静"の印象が強かった。 感性の違いはどうしようもなくて、 100%完全に相手の目線から 物事は捉えられないし、見ることもできない。 一緒の世界では生きてはいけない時もある。 誰が悪いとかじゃないのに 一緒にいたいのに。 生まれた世界、生まれ持った身体能力。 それらが違うだけで 交わることの難しさを感じたと同時に、 交わろうとする、理解しようとする姿勢の 切なさ、尊さを感じた。
- まるの本棚@maruta2025年3月12日読んでる社会構造の複雑さ、 異なるものと共存することの難しさを、 SFを媒介にして伝えてくれている気がする。 SFってユートピア、ディストピアを 楽しむ、エンタメ的要素の強いものだとばかり 思っていたけれど、 現代社会人はSFを前に皆文化的に 平等のはずだから、 社会問題を自分ごとのように捉えてもらう 一つの手段にも出来るのかぁ とふと思った。
- kadra@Ximillia2025年3月9日読み終わった読書メモ韓国文学サイエンスフィクション。 人と人、ロボットと人、過去と今、心情がゆっくりと進む。とりこぼさずに優しく。 ちゃんとした現実から離れて、他人にふれたい。わたし、今そんな気持ちだったんだ〜と気付いた一冊