Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ヤヲラ
ヤヲラ
@Yawora_0302
  • 2025年10月5日
    遠きにありて、ウルは遅れるだろう
    新しい言語/世界を頭に延々流し込まれているようで一気に読んでしまった。こんなにも文体に圧倒されながら凄まじく引きつけられる、それでいて快い読書体験ってなかなかない……というか初めてかも。読んで良かった。
  • 2025年10月3日
    悲しくてかっこいい人
    悲しくてかっこいい人
    タイトルのまま生きようとしてる人 それにとてもチャーミングな人
  • 2025年9月29日
    3月のライオン 18
    3月のライオン 18
  • 2025年9月23日
    サンショウウオの四十九日
  • 2025年9月23日
    涙の箱
    涙の箱
  • 2025年9月15日
    家で待つ君のための暦物語
  • 2025年9月14日
    ゆげたつらん 3
    ゆげたつらん 3
    最終巻!とても寂しい。だけど物語としてはこれ以上ないくらい美しい最終話で、それでもやっぱり寂しい……と思っていたら作中でもあとがきでも宇大と癒しん坊先生の温泉放浪の旅がこれからも続いていくことが示唆されててすごく嬉しかった。それにしても日本って温泉が本当に多い。多すぎる。 私も良い湯気を浴びに出かけたい。手始めに一巻に登場した祖谷あたり♨️
  • 2025年9月12日
    かげきしょうじょ!! 16
    ここで輝きたいのだと望む場所に彼女たちが辿り着いたことが本当に嬉しいし、ここから始まるのだと思うと胸が熱くなる
  • 2025年9月7日
    回復する人間
    回復する人間
    ハン・ガン作品3冊目。 作者自身が怪我を負い、ずっと感覚を失っていた患部が痛んだ際に、それが傷が治ったということなのだと医師に告げられたことがあったらしい。痛みを感じることが人の回復の過程には必要なのだいう意味合いのことがあとがきに書かれていた。 この短編集に登場する語り手は皆、心身に深い傷を負っている。その傷や痛みの有様が、一文一文、一文字一文字に刻み込まれるよう書かれてある。静かに、とても強く。 だからといって読みながら目を背けたくなる(あるいは読むのを中断してしまう)のかというとそんなことはなかった。それはこれらの作品に通底するテーマがタイトルの通り『回復すること』だからだと思う。回復の兆しはほの明るい。 だから私は「エウロパ」のふたりが夜を歩くシーンに見惚れ、否が応でも癒えてしまうということを拒絶する表題作の語り手の心情には覚えがあると強く思い、火とかげのラストに美しい希望を見た(ついぞ回復しえない「左手」の語り手の抑圧された苦しみが暴発し、破滅していく様は夢中で読んだのだけど)。 この流れで、6年程自宅に積んである『菜食主義者』も読んでみたいと思う。毎回同じ場面で一旦置いてそのままにしてしまうから、今度こそ読み通せたら良い。
  • 2025年8月31日
    犬ではないと言われた犬
    火の玉みたいな魂の人と思いながら読んだ。「矮小な手のひら」「微調整、微調整」「ミケ」が印象に残った。
  • 2025年8月24日
    ふたり暮らしの「女性」史
    これから自分が生きていくうえでのお守りのような一冊になるだろうと思う。歴史にはならず、時間の流れのなかで埋もれようとしていたり、(周囲にとって)都合良く憶測されたり消費されていた女性たちの人生や暮らしのそのままを、筆者が誠実に書き記してくれたことに感謝します。
  • 2025年8月24日
    涙の箱
    涙の箱
  • 2025年8月23日
  • 2025年8月23日
  • 2025年8月9日
    沖で待つ
    沖で待つ
  • 2025年6月28日
    そっと 静かに
    そっと 静かに
  • 2025年6月24日
    きのう何食べた?(24)
  • 2025年6月24日
    煙たい話(6)
  • 2025年6月22日
    イスラエルについて知っておきたい30のこと
    どうしてこんな滅茶苦茶がまかり通ってしまうんやろうと読んでいる間ずっと思い続けていたけど、その理由は本書で丁寧に説明されている。いかに周到かつ打算的にパレスチナの人々の命、土地、営みのすべてが奪われ蹂躙され続けているか。それでもやっぱりどうしてと思う。自分の手の届く範囲のできる限りのことをしたいとも思う。 私はあらゆる差別に反対し続けるし戦争も虐殺も占領も絶対に是認しない。今この本を読むことができて良かったです。
  • 2025年6月22日
    自分自身を説明すること新版
    自分自身を説明すること新版
読み込み中...