骨を喰む真珠

骨を喰む真珠
骨を喰む真珠
北沢陶
KADOKAWA
2025年1月31日
16件の記録
  • amy
    amy
    @note_1581
    2025年8月23日
    デビュー作の「をんごく」がおもしろかったので2作目(のはず?)も読んでみた 「をんごく」のときも思ったんだけど作品のなかに満ちる幻想的というか耽美というか、そういう雰囲気がかなり好みである…。時代や舞台設定も好き 女性記者が怪しげな製薬会社の社長宅に潜り込むという展開がわくわくする。これは主人公が途中で変わるのか、そもそも定めていないということなのかな いわゆる調査ものっぽい内容が私はとても好きなのでぐいぐい読みすすめて、そこから徐々に明らかになる社長宅の秘密やそれに向かっていく展開が楽しく読めた なんかホラーというよりもミステリっぽい楽しみ方をした。ミステリが好きなのでOKです 途中から女性同士のバディっぽい描写が増えてうれしかった~~~。北沢さん、バディものお上手だよな…これからも読ませてください
  • 五所瓦
    五所瓦
    @gyouza_omusubi
    2025年7月11日
    読み終わりました。とてもおもしろかったです。
  • 沙汰
    沙汰
    @mahoro_ba
    2025年6月26日
    をんごくも良かったけど、この話も良かった。ホラーとミステリーと民俗という自分に好きなテーマ盛りだくさんだった。
  • annan
    annan
    @tsundokunoyama
    2025年6月25日
  • もっく
    @yatoofusa
    2025年5月27日
    タイトルまんまでした。 因果応報って感じでスッキリしたい気分におすすめ。 フラグはしっかりなので驚きはあんまりなかったです。
  • 宵子
    宵子
    @yoico
    2025年5月19日
    人魚がテーマの妖怪譚。 日本の人魚と西洋の人魚は別種、というのは面白い着眼点だなぁ。 ミステリっぽさもあり、かなり楽しんで一気読みしました。
  • touno
    touno
    @to_u__no___
    2025年5月4日
  • も
    @leaflip
    2025年5月4日
    大正時代が舞台のホラーミステリー。ゾワゾワくる恐ろしさ。紐解く流れに高揚感。手紙の内容が気になる。
  • ぺー
    ぺー
    @peechan829
    2025年4月27日
    しっとりとした文章 悍ましくも美しい 何を言ってもネタバレになるから、とにかく読んでとしか… 白潟さん好き 別作品にも出て欲しい
  • そめ
    そめ
    @s_o_m_e
    2025年4月19日
  • も
    @leaflip
    2025年3月30日
  • なぎさ
    なぎさ
    @nagimyun
    2025年3月9日
  • なぎさ
    なぎさ
    @nagimyun
    2025年3月8日
    何かが起きそうでまだ何も起きない。
  • わっち
    @wacchi
    2025年3月6日
  • Y_KATSUKI
    Y_KATSUKI
    @k2_4416
    2025年2月19日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved