自炊の壁

自炊の壁
自炊の壁
佐々木典士
山口祐加
ダイヤモンド社
2025年3月6日
22件の記録
  • a_tok
    @a_tok80
    2025年5月25日
  • とりこ
    とりこ
    @retrouverruki
    2025年5月22日
  • きむのう
    @kimunou
    2025年5月18日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年5月15日
    読み物としては、ふむふむと読めたんだけど、自炊に対する壁が壊れたなという感じはしなかった。そもそもわたしは自炊に対する壁を感じてなかったり、これでいいとかこうするといいのイメージが既に頭にあったりしたのかも?ま、実践できてるかはさておきね。わたしの自炊に対する面倒くささは、ただの怠惰だったのかもしれない…笑 普段自炊をしない人が読んだら自炊へのハードルが下がったりするのかな?というところは気になる。
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年5月15日
    料理って献立考えてから片付けするまでマルチタスクで疲れる。 待ち時間の間に洗濯機回したり炊飯器が鳴る前に出来ることを限りなく並行で進めていくことに疲れる。 そのやりくりを楽しみながら制限時間内にキビキビと動くことも本来はとても好きだけど。 今、私に最も必要なのは圧倒的怠惰。 ご飯、味噌汁、もうひとつなんか。 今はこれしか出来ないし、食に対する興味自体が薄い。 自分という家畜に餌を与えているような感覚で、この生き物に必要以上の手間暇をかけてあげる余裕がないのかもしれない。 でもそろそろ何か切り替えたいと感じた誕生日の朝。 ここまでこの生き物を生かしてきた自分を労おうかなと思う。
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年5月15日
    あと半分くらい。 メモ ・包丁は5,000円以上、出来れば1万円前後のものを買うと切れ味の長続きという面で良い(2万円以上は趣味の世界) ・魚はほろっと崩れたら火が通っている
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年5月14日
    料理に惹かれるポイントは沢山あって人それぞれ。 佐々木さんの新しいことができるようになる感覚が好きという話にも、山口さんのスーパーで食べたい食材が安くなってたとか、見切り品の出会いとか、そういう偶然が好きという話にも共感した。 自分なりの料理の魅力に気づけたら、ちょっと楽しくなったり、料理との距離が縮まったりしそう。
  • miho
    miho
    @otsukim___i
    2025年5月9日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年4月30日
  • hmmmdayo
    hmmmdayo
    @hmmmdayo
    2025年4月28日
  • さや
    さや
    @saya_shoten
    2025年4月14日
  • K
    K
    @weitangshaobing
    2025年4月12日
  • 停好
    停好
    @ODAQ
    2025年4月8日
    「味が濃かったら、その分飯を食う」 毎回味噌汁濃い自分にはありがたい宣言だ
  • スギ
    @sugi0937
    2025年3月24日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年3月24日
    4/6人待ち
  • 🐟
    🐟
    @kaisui250307
    2025年3月8日
    「自炊者になるための26週」とどっちがいいかな?
  • トム子
    トム子
    @1065dayo
    2025年3月7日
    昨日買ってきた 料理楽しい人になりたくて
  • みく
    みく
    @miku_minimal
    2025年3月7日
    料理が苦手だから気になってる本🍳
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年3月7日
  • shingo
    @shingo
    2025年3月6日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved