仁義なき聖書と美術の世界

仁義なき聖書と美術の世界
仁義なき聖書と美術の世界
架神恭介
池上英洋
筑摩書房
2025年8月8日
17件の記録
  • 垣本
    @kakimoto
    2025年10月8日
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年9月20日
    面白くてページを捲る手が止まらなかった。 ネタ全振りかと思いきや、脚色した部分はエピソード解説でちゃんと説明がされており丁寧。 新約も四福音書を上手くまとめてヤクザ風物語に仕上げていて感嘆した。 著者の現代的な視点でツッコミを入れているのも面白い。 絵画解説もしっかりしていて、宗教画から聖書を読むに至った身としては、こちらも読んでいて大変勉強になった。 ただ、文庫サイズなので収録されている絵が見にくいのが難点。まぁ、調べれば良いだけだが。 聖書を知っている人も知らない人も楽しめる良き作品だと思う。 この調子で同著者の『仁義なきキリスト教史』も読むぞー!
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年9月16日
    09 ヨセフが『エジプト組のインテリやくざ』と称されていて、ここでもまたツボに入ってしまった。 一々表現が上手くて本当に読んでいて面白い。 追記 次ページのタイトルが『モーセの召命 中間管理職はつらいよ』と書かれていて、モーセの苦労を知っている身からすると切なさで心がいっぱいになってしまった...。
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年9月15日
    04 聖書によく出てくる、神への供物を祭壇で焼く行為の事を『バーベキュー大会』と表現するの面白い。 ギャグに振り切った本かと思いきや、ちゃんと聖書と宗教画に関する解説もあって勉強になる。
  • りら
    りら
    @AnneLilas
    2025年9月14日
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年9月14日
    開幕からカラヴァッジョがやくざにされていて、既に面白い。登場人物全員やくざ。
  • ヒトモジ
    @one-letter
    2025年9月14日
    文庫版なので図版が見づらいのは仕方ない それを除けば面白い
  • uey
    uey
    @uey
    2025年8月24日
    仁義なきキリスト教史めっちゃ役に立ったので、これも読もう。私の教科書。 全焼の供儀=バーベキュー大会🍖
  • まめご
    まめご
    @mmg_86
    2025年8月10日
    書店でパラパラっとした時に目に留まった、バベルの塔の話がもうかなり面白かったので。
  • まと
    まと
    @maatoo0_zzz
    2025年8月9日
    書店でパラ読みした時点で面白さを確信したので思わず買ってしまった。
  • yayano
    yayano
    @yaya7
    2025年8月8日
  • まめご
    まめご
    @mmg_86
    2025年8月8日
  • 碧の書架
    碧の書架
    @Vimy
    2025年7月31日
    何でしょこれ…新しい…wそういう読み方できるんだ…w
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年7月30日
    『仁義なきキリスト教史 (ちくま文庫)』の人じゃんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
  • 120
    120
    @120
    2025年6月24日
  • おのき
    @ri929
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved