月曜日の抹茶カフェ

53件の記録
- シマコ@_shi_ma_ko_2025年10月4日読み終わった抹茶カフェと聞いて、抹茶ラテが浮かぶのはきっと私だけじゃないはず。 ナナズグリーンティーがぷかぷかと浮かんだ。 ・ 舞台は京都と東京。いろんな人の視点でひと月ずつ描かれていくお話。猫の視点があってよかった。 ・ お話の中に出てくる六月の和菓子「水無月」は母の好物で、実家にいた頃はよく食べていた。そう言えば一人暮らしを始めてから、和菓子を食べなくなったなあ。 ・ 2年くらい前から気になっていた本 『木曜日にはココアを』もいつか読みたいな。
- たにこ@chico75_114272025年10月1日読み終わった前作でぴーちゃんのことが気になってたけど、今作でフォーカスが当たってくれて嬉しかった〜〜 今回も一つ一つの小さな繋がりが素敵な作品だった。
- Maple@mpl_10012025年9月16日読み終わった心に留めておきたい言葉がたくさんある!良かった〜。再読したい。 偶然は必然みたいな話は、先日読んだ「どうせ世界は滅ぶけど」にも出てきたなぁ。全ての営みが連綿と繋がって今の自分があるんだよ、だからご縁を大切にしよう!!と、常にそう思える心の余裕を持ち続けたい。若い頃には出来なかった。自分のせいでおじゃんにしたご縁が山ほどある…。やばい、こんなにあったかい話を読んで結果バッド入ってる😭
- Maple@mpl_10012025年4月22日読み始めた出産後初めての読書。2編目まで読んだけどすごく良いな。恋する瞬間を 胸の中でアイスが溶けるようなとろっと甘い感じ って例えるの、心当たりがあるなってこそばゆい気持ちになった。
- きなこ@kinako04152023年8月14日かつて読んだ読み終わった〜!!この本『木曜日にはココアを』と話が続いてて、そこで出てきた人達がこの本にも出てきて、あの人だ!って分かるのが面白かった👍🏻 ́- 今自分が夢に向かって全力で頑張れるのも、親のおかげであって、でもその親がいなかったら私は生まれていなかったから、おじいちゃん、おばあちゃんにも感謝だし、おじいちゃん、おばあちゃんを生んでくれた、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんにも感謝…考えているとキリがなくて、私達はこの世に生まれてきた瞬間から色んな人と繋がってるんだなって思った。 「あなたがその人に対してちゃんと誇れる自分でいたらまた会える」っていうセリフがすごくステキだなと思った( *´˘`*) お店に行ってたまたま少し話した店員さんに一目惚れして、また会いたいって思った時、絶対会えないって思うけど、その人に対してちゃんと誇れる自分でいたらまた会えるっていう、嘘みたいなセリフ。本の中の話だから、奇跡みたいなことが起こってるって思うけど、この現実世界にもあるんじゃないかなってちょっと思ってしまう。「その人に対してちゃんと誇れる自分」ってすごく難しいけど、自分なりにそれができるように、誇れる自分になれるように、私も頑張りたいなって思った。 自分でも書いてて訳分からなくなってきたからそろそろ終わります。 追記 : 猫視点とか子供視点の話もあって筆者すごっ!!ってなった。