ニセコ化するニッポン

ニセコ化するニッポン
ニセコ化するニッポン
谷頭和希
KADOKAWA
2025年1月30日
26件の記録
  • おかゆ
    おかゆ
    @okayu4030
    2025年7月28日
    ニセコ化とは「『選択と集中」によってその場所が「テーマパーク」のようになっていく」現象、という定義のもとにスタバやイトーヨーカドーやヴィレバンの話題も交えて進んでいく本なので、このニセコ化の定義で気になるならおすすめです。
  • きりん
    @koka-78
    2025年7月28日
  • 読書日和
    読書日和
    @miou-books
    2025年7月14日
    「ニセコ化」とは「選択と集中」によって、その場所が「テーマパーク」のようになることである。 インバウンド批判なのかな~、と思って読み始めたけど、目次を見てもそうではないことが分かった。 「ニセコ化」をキーワードにニセコ以外にも選択と集中の進むテーマパークや企業、逆にまずい状態になっている企業の事例を紹介。これが日本全体で進む中で、同時に起きる「静かな排除」。 これもまた「分断」の新しい形、これに気づいて、解像度を上げて、行動する(もしくはしない)。視野を狭くせずに、別の価値観を持つことが大切。 とあまりまとまってないけど記録。
  • ニセコを例にとって、「集中」と「選択」によるマーケティングとブランディング、またそれによる「排除」が起こる懸念についてわかりやすく解説してあった。 成功例としてのニセコ、丸亀製麺、ドンキ、スタバ、失敗例としてイトーヨーカドー、ヴィレヴァン。という話題もあり。
  • doji
    doji
    @doji_asgp
    2025年3月30日
  • 散水夫
    @eachs_sansui
    2025年3月16日
  • 梢はすか
    梢はすか
    @qeaq
    2025年3月12日
    演劇の話にしか読めない
  • oyui
    oyui
    @ii33_
    2025年3月11日
  • おたより
    おたより
    @otayori
    2025年3月11日
  • 「選択と集中」と「静かなる排除」をキーワードに、さまざまな空間の「ニセコ化」について考察。しかし「ニセコ化」は空間のみならず、個人のアイデンティティにまで及んでいるという。
  • リュック
    リュック
    @ryukku06
    2025年3月10日
    選択と集中の話がよく理解できた。仕事でも使えそうだ。
  • ひこりん
    ひこりん
    @Hikorin_rtr
    2025年3月10日
  • youy
    @youy
    2025年3月9日
  • みずもと
    みずもと
    @miz
    2025年3月7日
    ニセコを題材にみんな聞いたことあるだろう「選択と集中」を取り上げた本。そのメリットだけでなく問題点までさまざまな事例をもとに取り上げている本! 特に「静かな排除」の話が良かった。 この本で興味持ったら谷頭さんの「こんな本どうですか?」のPodcastもぜひー!
  • 120
    120
    @120
    2025年3月7日
    サクッと読める。
  • いくの
    @iqno
    2025年3月6日
  • Yuka
    Yuka
    @yuka_yes
    2025年3月6日
  • もち
    @mochi07
    2025年3月6日
  • FUKUKOZY
    FUKUKOZY
    @fukukozy
    2025年2月4日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved