Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
まい
まい
まい
@2cm_vanilla
  • 2025年7月29日
    お土産の文化人類学
  • 2025年7月19日
    ひらやすみ(1)
  • 2025年7月18日
    地方女子たちの選択
    地方女子たちの選択
  • 2025年7月17日
  • 2025年7月14日
  • 2025年7月14日
  • 2025年7月14日
    本なら売るほど 1
  • 2025年7月14日
    本なら売るほど 2
  • 2025年7月14日
    本なら売るほど 2
    2巻も良かった!これまでマンガ耐性が無かったのにこれほどまでスルスルと読めるのが不思議。 本屋さんで「これだ!」と思う一冊に出会ってから、鞄の中にその本があるだけで嬉しくなる気持ち、とてもわかる。
  • 2025年7月13日
    創作者のための読書術
    創作者のための読書術
  • 2025年7月13日
    忙しい人のための美術館の歩き方
    忙しい人のための美術館の歩き方
  • 2025年7月13日
    出版という仕事
  • 2025年7月13日
    そして誰もゆとらなくなった
  • 2025年7月13日
    本をともす
    本をともす
  • 2025年7月13日
    海がきこえる 〈新装版〉
  • 2025年7月12日
    本なら売るほど 1
    おそらく人生で初めて漫画を買った日! 本のこと、書くこと、本屋さんのこと、生活のことに興味がある私にとっては大好きな雰囲気だったので、初めてのマンガでも躊躇することなく即決。 なんと言っても、蔵書印の話が出てきたことに大興奮…!! 長田弘「なつかしい時間」(岩波新書)で蔵書印の存在を知り、「なんてロマンチックなんだ〜…!」とキュンとした気持ちが鮮明に蘇ってきた。 持ち主にとっての文字通り“お墨付き”な本だったのだと思うと、それと出会えることにワクワクするだろうな。 (以前、本の後ろの方の書籍情報が書いてあるページに、以前の持ち主がその本を買った日なのか読み終わった日なのか、何十年も前の日付が鉛筆で記されている古本を見つけ、時代を超えたバトンタッチがなされたようで大興奮した。) 2はすぐに買う!!そしてこれから新刊が出るのが待ち遠しくなる日々になっていくのだと思うと、生活が彩るようでとても嬉しい。
  • 2025年7月12日
    本なら売るほど 1
  • 2025年7月5日
    レオナルド・ダ・ヴィンチ 上
    レオナルド・ダ・ヴィンチ 上
    しおりさんが読んでて気になった。
  • 2025年7月5日
    男どき女どき
    男どき女どき
    『文章のみがき方』で紹介がされており。向田邦子全般どんな人なのか気になる。
  • 2025年7月5日
    出版という仕事
読み込み中...