Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ネル
ネル
@Neru
わりとなんでも読むし、並行すること、積読多し 読みたい本いっぱい
  • 2025年7月3日
    夏への扉〔新版〕
    夏への扉〔新版〕
    最近夏みたいに暑いので、季節的にいいかなと『夏への扉』を読みはじめた。 結論少なくとも始まりは冬でした。 猫のピートが炭酸好きで驚いたけど、主人公と猫が友達なのがかわいいね
  • 2025年6月30日
    図書館の大魔術師(1)
    帯に本物の異世界があるって書いてあったけど、昔読んだファンタジー小説を彷彿とさせる世界観だなと思った。これも面白い。 後、「圕」ではReads出なかった
  • 2025年6月30日
    ありす、宇宙までも(1) (ビッグコミックス)
    空気感があって、すごく面白いと思った。続きが気になる。 色々と語りたいところはあるけど、ありすと神童・犬星が『哲学対話』をするシーンが好きかな。 ルールは何をいってもいい。笑われない。みたいな場で対話できる友達いいなって思った。
  • 2025年6月19日
    ソウルイーター 4巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
    Kindle unlimitedで読み途中だったのを読了。 少し気分が塞ぎ込んでいたが、面白い漫画を読むと気が晴れる気がする。
  • 2025年6月14日
  • 2025年5月30日
    パズルと天気
    パズルと天気
  • 2025年5月14日
    新版 映画の構造分析
  • 2025年5月14日
    両膝を怪我したわたしの聖女
    両膝を怪我したわたしの聖女
  • 2025年5月14日
    なんで人は青を作ったの?
    なんで人は青を作ったの?
  • 2025年5月4日
    さみしい夜にはペンを持て
  • 2025年5月4日
  • 2025年4月29日
    神の子どもたちはみな踊る
    NHKドラマの『続・かえるくん、東京を救う』を見て「かえるくん」の本が読みたくなって買った。 ドラマ版は30年後という設定で、元の「かえるくん」とは別物だったが、私は本買うくらいには好き。 『神の子どもたちはみな踊る』はもちろん「かえるくん」から読み出したが、今のところこの短編では一番好き。もちろん全部読んで評価が変わるかもだけど。
  • 2025年4月20日
    秘密の花園
    秘密の花園
    ちまちまと読んでいる。 初めて庭に行ったところらへん。 前回投稿した時は主人公メアリの容姿は良いんじゃないかとここに書いたが、顔並みに中身もとげとげしい、とあり、偏屈さが顔に出ている感じなのね。と再認識した。
  • 2025年4月20日
    夏への扉〔新版〕
    夏への扉〔新版〕
    気になって書店で購入。 ChatGPTのブックコンシェルジュのおすすめ 主人公と猫の冒険を描いた心温まるSFらしい。
  • 2025年4月20日
    ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ
  • 2025年4月20日
  • 2025年4月14日
    天幕のジャードゥーガル 1
    アニメ化するということで久々に開く やっぱムハンマド坊ちゃんに知識や学ぶことがなぜ必要なのか学ぶシーンなどいいなと思う また、主人公のシタラが売り飛ばされたり厳しい時代・土地だなあとも再認識
  • 2025年4月14日
    秘密の花園
    秘密の花園
    最序盤読んでる インドは昔イギリスの植民地だった(から親の仕事できているの?) コレラの流行など、世界史を学んだ後だとまた印象が変わるなあと思った。 人物・情景・心理描写などすとんとくるからやっぱ名作なんだろうなと思いながら、ページを巡る 子供の描写がリアルで、例えば母親が美人だっていっているから主人公のメアリの顔の造形は多分いいと思うんだけど、それでもかわいくなさが伝わってきたり。でも気持ちわかるなとも思ったり。
  • 2025年4月14日
    めんどくさがりなきみのための文章教室
    はやみねかおる読んでたため、文章教室も読んでみたいと思った
  • 2025年4月11日
読み込み中...