Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
シマコ
シマコ
@_shi_ma_ko_
  • 2025年7月7日
    三千円の使いかた
    お金の使い方にその人らしさが出るんだなあとしみじみ。 たった三千円、されど三千円。 ・ ケチケチするためじゃなくて豊かに、幸せになるためのお金の使い方を貯め方も含めて見直したくなって サボってた家計簿を整理しました💰つづけなきゃだけどまず実践してえらいよね〜の気持ち。
  • 2025年6月22日
    カフネ
    カフネ
    卵味噌が食べてみたい。 🍳 美味しそうなものがたくさん出てきて、お腹が空く本。 人と人の関わりは人を変化させ、成長させる。 前を向いて自分のしたいことをして、健康に生きていきたいし、周りの人もそうであってほしいな。
  • 2025年6月21日
    ありか
    ありか
    瀬尾まいこさんの書かれる物語が好きだ。 今回は子どもがいるお母さんの視点で、新鮮だった。 お母さんもお母さんがいる子どもで、 人は見かけによらなくて、 血が繋がっていなくても大切な人は大切で、 血が繋がっていてもモヤモヤすることはある。 どんな毎日も、幸せに生きていきたい。
  • 2025年6月21日
    普及版 世界の紙を巡る旅
    譲れない軸は、人生を豊かにするんだなあと思った。 好きなものはとことん突き詰めて突き抜けると見える世界が変わりそう。 旅に出たくなった。 わたしは何を突き詰めようかな。
  • 2025年6月18日
    イシューからはじめよ[改訂版]
    社会人2年目事業会社のデザイナーにとっては、 ちょっとわかって、分からないことがたくさん。 また折に触れて読み返すだろう本。 きちんと頭を使って考えることをサボらないでいこう。
  • 2025年6月16日
    コンビニ人間
    コンビニ人間
    一気に読んでしまった🍙 ・ 人それぞれの生き方があるとは言えこんなパターンもアリなのかと驚いた。 その人にとって幸せならそれでいいと思いつつ、社会はそれを許してくれないよなあ。
  • 2025年6月15日
    ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
    🧸 ぬいぐるみとしゃべる人も、しゃべらない人も、やさしい。 話を聞いてくれる人は尊い。 この人と一緒にいる時の自分がすきだと思える人と出会えることはとってもすてきだと思う。 ・ どうしようもないけれど、 生きづらいときもある。そんな時に隣に落ち着く人がいてくれたら嬉しい。
  • 2025年6月14日
    完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込
    厨二病で痛くたって、悔しいほどにプライドが高くたっていいじゃないか ・ 本は変わろうとしている人の杖やビート板にはなるが、それ以上にはならないという考えに 例える力や言語化力を感じた。 そういった力が優れているのは、芸人としてネタを考えることに通ずるからなのかな。 ・ オードリーのオールナイトニッポンを聞きながら寝た。
  • 2025年6月9日
    派遣者たち
    派遣者たち
    🫀 生きるって何だろうなあ。 終始切なかった。くるしい。
  • 2025年6月5日
    銀河ホテルの居候 光り続ける灯台のように
    自分のやりたいことやありたい姿にきちんと向き合いたい。 謎が残されているから、続編がありそう。たのしみ。
  • 2025年6月1日
    地球の果ての温室で
    地球の果ての温室で
    SF初心者なもので、途中で情報を整理しないと処理しきれなかったし、面白いところに辿り着くまでが長かったけれど、読んでよかった。 ・ 人間のどうしようもなさにやるせなくなった。 それでも信じて前向きに進む姿が美しかった。 ・ 優しいなあと思った。🌱
  • 2025年5月30日
    常設展示室
    常設展示室
    あたたかかった。美術に関する仕事をしている人が関わりがちな、絵画がテーマの短編集。 ・ 原田マハさん自身が美術館で働いてらっしゃっただけあって、アートにまつわる解像度の高さが作品に奥行きを出していそう。 ・ 表現や言葉選びが素敵。直接言わなくてもこんなに伝わることがあるんだ...と何度も思った。 美術館に行きたくなった。
  • 2025年5月21日
    ただいま神様当番
    ほんのり繋がっている短編集で読みやすい📕 Twitterでいいねを押し合う2人の話が可愛かった◎ これから暑くなるし、長袖で神様当番の文字を隠さないで済むように、ちゃんと自分の中にいる神様を満足させてあげないとなと思った。
  • 2025年5月18日
    ツナグ 想い人の心得
    ツナグの続編。泣きそうになる場面がたくさん。 私は誰に会いたいんだろう、とツナグの時と同じく考えたけど、まだいないなと思った。 ・ 歩美くんの成長も、ツナグで高校生だった彼女のその後も、描いてくださってありがとうございますの気持ち。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved