常設展示室

常設展示室
常設展示室
原田マハ
新潮社
2021年10月28日
58件の記録
  • 小鳥遊
    @vo_ov
    2025年8月20日
  • nabe
    nabe
    @Nabedokusyo
    2025年8月14日
  • KIYU
    @nori_sio
    2025年8月12日
  • 葉鳥
    葉鳥
    @kihariko
    2025年8月11日
    新潮文庫の100冊対象本。 しらたまファミリーのママさんおすすめ作品。 原田マハさんの美術系の作品を読んだことがなく、かといっていきなり長編に挑めるかしら…と思っていたところで知った短編集。 栞は星空と迷ってこちらに。 下の帯は付けたままにしておく派だけど、フェア帯や賞ノミネート!受賞!メディア化決定!みたいな内容のときに買うとなんだか悔しい気分になる…。初版時の作品の雰囲気に沿った帯か、せめて推薦文付きのときに買いたいという我儘。
    常設展示室
  • ののの
    @children-nnn
    2025年8月10日
    短編集はやっぱり最後が好きです。
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年8月2日
    短編集だけれどわりと1話1話が重めで、え…!?と思う展開もあったりで、これが人生か、、、と思わずにいられなかった。 出てくる絵を検索しながら読んでいると美術館へ行きたい気持ちが増してくる(そして来週行く予定) これからは常設展にも目を向けよう。 展開が読めつつも、最後の『道』がとてもよかった。
  • Minami
    Minami
    @Kapibara3
    2025年7月25日
  • K
    K
    @readskei
    2025年7月20日
  • 京子
    @kyo_ko1811
    2025年7月17日
  • 私は幼い頃からアートに苦手意識がある。どう楽しんで良いのか、何を感じるのが正解なのか、が分からずアートと距離を縮められないまま大人になった。 でもいつかは私も「休日は美術館に行きます」とか言ってみたくて、今年は積極的にアートに触れてみようと一念発起した。 そんなタイミングで出会ったこの一冊。新潮文庫夏の100冊。 原田マハさんによる、6枚の絵画をテーマにした短編集。 物語に出てくる美術館を検索し雰囲気を味わいながら、絵画の写真を見て物語を読む。 時間をかけながらの読書時間は新鮮かつ、ふくよかな時間だった。 マハさんによる絵画の描写、絵画を取り巻く人々の機微。キュレーターをされていたマハさんが描くからこそのリアルな物語にとても引き込まれた。 そうか。 身構える必要なんてないんだ。 絵の持つ力をそのまま感じればいい。 今猛烈に美術館に行きたいです。 来月はゴッホ展に行こう。 そう。もちろんゴッホをテーマにしたマハさんの作品を読んでから。
  • 垣本
    @kakimoto
    2025年7月8日
    初めての原田マハ こんな感じの作風なのね 群青とマドンナが好き
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年7月2日
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年7月1日
  • 垣本
    @kakimoto
    2025年7月1日
  • 京太郎
    @221b
    2025年6月7日
  • もよもと
    @nistm17
    2025年5月30日
  • シマコ
    シマコ
    @_shi_ma_ko_
    2025年5月30日
    あたたかかった。美術に関する仕事をしている人が関わりがちな、絵画がテーマの短編集。 ・ 原田マハさん自身が美術館で働いてらっしゃっただけあって、アートにまつわる解像度の高さが作品に奥行きを出していそう。 ・ 表現や言葉選びが素敵。直接言わなくてもこんなに伝わることがあるんだ...と何度も思った。 美術館に行きたくなった。
  • kiyo
    kiyo
    @soccerlove
    2025年5月24日
  • り
    @ryohei_13
    2025年5月13日
    何か大切なものに気づく6人の女性たちの話
  • saki
    saki
    @53hon_to
    2025年5月7日
  • たなか
    たなか
    @1oz4_
    2025年4月27日
  • 陽|haru
    陽|haru
    @_haliving
    2025年4月25日
    「いろいろ」に出てきて、読みたいなあと思った。
  • ゆずこ
    @yuzuemon
    2025年4月10日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年4月7日
  • shiorica
    shiorica
    @SHIORI_ca
    2025年4月6日
    展覧会のチケットを気に入ったページの栞がわりに。 「マドンナ Madonna」の主人公たちとは、自分は年代や状況など違うところがあるけれど、私と弟を女手一つで育てようとしていた母に若干重なるところがあって、なんだか心がほんのり色付くようなキュッとなるような感じがした。 美術館だけでなく、日常にさりげなく潜む絵画にさらに親しみを感じる。 モネの絵があしらわれたチョコレート缶、ゴッホの絵が裏に施されたカードミラー、ミュシャの絵がプリントされた紙の小箱、どれにも小さな思い出があって大切にしたいものたち。 (読み始め:3月30日)
    常設展示室
  • そうだ!美術館に行こう!
  • shiorica
    shiorica
    @SHIORI_ca
    2025年3月30日
    以前から気になっていた原田マハさん。 近所の図書館で借りてきて、昨日から少しずつ読んでいます。 暖かな日差しの入る窓辺にて。
    常設展示室
  • 在処
    在処
    @lostcorner
    2025年3月19日
    企画展を優先してしまいがちだけど、たまには常設展を観に行く日も作ろうかな。
  • きゃほ
    @kk_120jk
    2025年3月16日
  • hiza
    hiza
    @kne_ee
    2025年3月15日
    最初の話が好き 読み返したらなんかめっちゃ泣いた
  • ユメ
    ユメ
    @yumeticmode
    2025年3月15日
    絵画に希望や勇気、変化のきっかけをもらう女性たちの物語を6篇収録した短編集。ピカソ、フェルメール、ラファエロ、ゴッホ、マティス、そして東山魁夷。各話を彩る6枚の絵に共通しているのは、美術館の常設展示室に飾られているということ。趣向を凝らした企画展も素敵だが、繰り返し何度でも訪れることができる常設展もよいものだ。主人公たちは物語のあとも必ずまた絵に会いに行くのだろうなと思わされた。そう感じさせるほどにひしひしと伝わってくる、彼女たち——ひいては原田マハさんのアートに対する深い愛情が快い。 展示室で絵と対峙する主人公たちの感動が瑞々しく描かれているのもよかった。澄んだ湖の底の光の粒をまとった藻に、あるいは明るいひだまりになぞらえられる、絵の描写が美しい。なかでも、表紙にもなっているフェルメールの〈デルフトの眺望〉が窓に喩えられているのが好き。主人公たちにとってアートは、世界に向かって開かれた窓なのだ。
  • ユメ
    ユメ
    @yumeticmode
    2025年3月14日
    昨日まで絵画を取り上げたエッセイを読んでいたので、次は原田マハさんのアートを題材にした小説を読みたくなった。
  • いん子
    いん子
    @inko1908
    2025年3月12日
  • aja
    aja
    @aja
    2025年3月8日
  • nao
    nao
    @ggtop-88
    2025年3月7日
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • n. 𓅯
    n. 𓅯
    @n-reads
    2025年3月6日
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • una
    una
    @pechunina
    2025年3月6日
  • たま
    たま
    @tama_ever07
    2025年3月6日
  • 箔
    @haku
    2025年3月5日
  • イリヒ
    イリヒ
    @b375c0
    2025年3月5日
  • 大塚国際美術館での対話型鑑賞に参加する前に。 美術館で絵を楽しむのはもちろんだけど、はたらく人をはじめ絵をとりまく人たちにも思いを馳せると、あまり馴染みのなかった美術館の温度を感じた気がした
  • ほの
    ほの
    @hon00yomitai
    2025年1月4日
  • 陽奈
    陽奈
    @hina___
    2024年12月31日
  • おもち
    @mofumochi
    2024年8月12日
  • 権子
    権子
    @m_gonko
    2023年12月6日
    2023/12/6 読了 初めての原田マハ作品。 美術館で常設展示されている絵画に纏わる短編集。 美術館に行きたくなるお話だらけで、他の作品とかも読んでみたくなった。 最後の最後で不覚にも泣きそうになった…。 久しぶりに良い小説に出会えた☺️
  • n
    n
    @blue_27
    2021年11月3日
  • みぃ🪴
    みぃ🪴
    @miiiidesign
    1900年1月1日
  • 竹
    @take_kaki
    1900年1月1日
  • 小箱
    小箱
    @yomumuya
    1900年1月1日
  • ゆとり座
    @lll
    1900年1月1日
    部屋の窓を開け放つと、かすかに水のにおいがした。(P.53)
  • kuma-kuma
    @kuma-kuma
    1900年1月1日
  • mz
    mz
    @juni613
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved