ありか

61件の記録
- もちこ@mochiko247242025年7月6日読み終わった最高でした! 子育て中の人、全員に読んでほしい。 瀬尾さんの優しさに溢れた物語でした。 幸せの「ありか」はここだったんだと教えてくれます。
- saki@53hon_to2025年7月6日買った読み終わったゆっくりじっくり読みたくて、まとまった時間ができるまであたためて、ようやく読み始めた!と思ったら一瞬で読み終えてしまった。 すごく、ものすごく沁みる物語だった。瀬尾さんの作品はどれも大好きなのだけど、今の自分は『ありか』がいちばん沁みた。たぶん、主人公の美空と同じように、正解の見えない子育てに必死になって日々を過ごしているから。 親は子に尽くしてなんぼというか、子のためなら自分のことなんていくらでも後回しにできる、何に対しても自分<子でいる考えはわたしの中にももちろんあるけれど、余裕がなくて自分自分自分になってしまうことだってしょっちゅうある。 どんなに年齢を重ねても、親に言われたことってずっとぐるぐる考えてしまう。恩はあるのだから、と揺れる美空の気持ちもものすごくわかったし、些細な心のささくれが傷つけているかも、と思うと、美空だけでなく美空の母の気持ちも大いにわかるな……と思った。 でも、終始ひかりがかわいくておもしろいし、颯斗君が飄々としていて優しくて、二人のやりとりを読んでいるだけで心が救われた。 美空の周囲の人たちもいい意味でお節介だし、完全に空気だけど、元夫の奏多も憎めないやつで、ああ〜わたしやっぱり瀬尾ワールドの人たち誰も嫌いになれない。 読んでいてずっと、心地よかった。 大好きな、大切な一冊になった。
- 才桃きいろ@kiirosaito2025年7月6日読み終わった一人娘を育てながら、母親との関係に悩むシングルマザーの主人公。彼女を支える同性愛者の義弟をはじめ、周りの人々との関係が温かい。私も一人で抱え込んでしまうこともあるのだけど、支えてもらっているようなそんな気持ちになった。前向きになれる作品。
- はるぽっぽ@nacchan17132025年6月28日読み終わったさすが瀬尾さん。どこまでも温かい。目の前のことで精一杯なとき、本当にこれでいいのかなって思うこともあるけど、誰かに大丈夫だよって言ってもらえるだけで立ち上がれる。そんなことを教えてくれる物語。
- シマコ@_shi_ma_ko_2025年6月21日読み終わった瀬尾まいこさんの書かれる物語が好きだ。 今回は子どもがいるお母さんの視点で、新鮮だった。 お母さんもお母さんがいる子どもで、 人は見かけによらなくて、 血が繋がっていなくても大切な人は大切で、 血が繋がっていてもモヤモヤすることはある。 どんな毎日も、幸せに生きていきたい。
- 結@yi_books2025年6月21日読み終わった母と娘だから分かり合えることも分かり合えないこともあること、私にも心当たりがある。子供の頃、とにかくなんでも母と同じであることが嬉しかったこと、そのために母が好きそうなものを好き!と選んだりしてたこと、そんなことを思い出してぎゅっとなった。 人と人との関係性に悩むことがある。それでも、人といることでしか得られないきもちもある。 あたたかくてとてもやさしいおはなし。
- nekomurice@nekomurice1232025年5月7日読み終わった★★★★★瀬尾さんの本は読み終わった後、あたたかい気持ちで胸いっぱいになる。装画は荒井良二さん。私も三池さんと同じ理由でサングラス+金髪にしてた笑
- 藤子@fskxx2025年5月5日読み終わった読み終わって寝てる子どもの頬を撫でた(本当はぎゅうぎゅうに抱きしめたいくらいだった)。友人が読んでいて内容の共通点から手に取ったけど、私にも作中に出てくる大切な友人や家族がたくさんいるなと改めて言葉にならない気持ちになった。 一方で、同性愛者という設定にする事で、だから主人公と親密になるけど恋愛にならないんですよというエクスキューズを感じてしまいはするのでそこは少しもやもやとした。
- 文音こずむ@ayanekozumu2025年5月5日読み終わった「辛い人にこそ読んでほしい」みたいな事をよく言われる本かもしれないけど、私は普通の生活をしてる人にこそ読んで欲しい。つまりみんな読めばええねん つらいときに本は読めないことが多いけど、この本はなんとか読んで欲しい。読了済みならお守りになる 瀬尾さんの集大成がよくわかる本だった
- かにめんちかつ@manapo231900年1月1日買った読み終わった#かにめんちかつアーカイブ 大好きな瀬尾さんの新作! 相手を、そしてなにより自分を愛すことができる人を、いちばんに大切にしようと、 素直に思えた一冊でした。