織
@_sola_ni_ne
働いてるほんやで(たまに違うとこ)自分用に買った本の記録。しょてんいん歴足掛け5年くらいのぴよぴよ。
- 2025年11月13日
青春とシリアルキラー佐藤友哉読み終わった今回新刊を出すのがホーム社からなので、積んでいた本を引っ張り出してきた。 おっさんしょーもねーなぁなんて思うけど、自分も割と近いところまで来ているのではと立ち止まる。本が出るまでに14年かかったというインタビューのとおり、今まで自分が体験してきた出来事が主人公にも降りかかる。どんなに凶暴な思考をしていても、結局のところ死ななきゃそれでいいよね。幸せを実感するってちょっと怖い。 「なんだこのエッセイみたいな文体は」と思ったらジャストタイミングで「どこから読んでも小説でしょ。」と書いてあって笑ってしまった。 漠然とした不安とともに大人になってしまった自分の側に、ユヤタンを置いておいて良いですか? 前に働いていた本屋で使っていた備品のかけらが本に挟まってて懐かしくなった。 - 2025年11月6日
- 2025年11月6日
- 2025年11月5日
- 2025年10月30日
- 2025年10月30日
- 2025年10月18日
- 2025年10月18日
- 2025年10月7日
- 2025年9月29日
クワトロ・フォルマッジ青柳碧人買った - 2025年9月21日
- 2025年9月21日
- 2025年9月21日
- 2025年9月20日
11文字の檻青崎有吾読み終わった面白かったー。短編といえど長さはばらばら。それぞれに良さがある。一話読むごとに作者解説を読めるのがさらに良かった。「加速してゆく」が印象深い。表題の「11文字の檻」もすごかった。一緒になって答えを探している気持ちになった。持っている未読のアンソロジーに載っている話を先に読んでしまった。 - 2025年9月16日
- 2025年9月16日
- 2025年9月16日
こどものころにみた夢島本理生,石田衣良,西加奈子,角田光代,辻村深月,阿川弘之旅先で買った日本橋店で。 母に頼んで五勝手屋羊羹のカバーをもらってきてもらっているので、これで全地域のおみやげブックカバーを手に入れることができました。 - 2025年9月16日
- 2025年9月16日
儚い羊たちの祝宴米澤穂信旅先で買った日本橋店で。好きな人のミュージカルを見るために東京へ。東京の一部店舗では全国のおみやげブックカバーを週替わりで配布してくれて、しかも行く機会のない九州地方の配布週に当たったため、この日も書店に走る。 - 2025年9月7日
ドゥリトル先生のブックカフェ賀十つばさ旅先で買った正和堂書店で。サイン本。これにはネイビーインスタントカメラのカバーをかけてもらいました。 話の続きとして、ここで3冊文庫を買ったことにより、関西のおみやげブックカバーを全種揃えることができ、正和堂さんのカバーもたくさんかけてもらい、大変ありがたかった。
読み込み中...