

雨晴文庫
@amehare_bunko2023
棚主活動、読書会、古本市の手伝いなど本関係の活動をほそぼそと。生き延びるために読む。
- 2025年11月16日
ロイヤルホストで夜まで語りたいブレイディみかこ,上坂あゆ美,似鳥鶏,古賀及子,宇垣美里,宮島未奈,平野紗季子,朝井リョウ,朝井リョウほか,朝日新聞出版,朝比奈秋,村瀬秀信,柚木麻子,温又柔,稲田俊輔,織守きょうや,能町みね子,青木さやか,高橋ユキ気になる - 2025年11月16日
わたしたち雑談するために生まれてきた、のかもしれない。 ゆとりっ娘たちのたわごとだけじゃない話ゆとたわ(かりん&ほのか),ゆとたわ(かりん&ほのか) - 2025年11月16日
それがやさしさじゃ困る植本一子,鳥羽和久気になる読みたい - 2025年10月29日
- 2025年10月8日
- 2025年10月7日
長い読書島田潤一郎借りてきた読み始めた - 2025年10月7日
古くてあたらしい仕事島田潤一郎借りてきた読み終わったこんな風に働けたらどんなにいいだろう。 もちろんたくさんの困難や苦労があり、きれいごとばかりではない。 そういったこともひっくるめて、 人間的な働き方とはこういったものではないか、と思わされた。 - 2025年10月6日
憲法九条を世界遺産に中沢新一,太田光読み終わった買った何かの本で紹介されていたけど、何の本だったかな?と朧げな記憶で購入。 “中沢 (前略)おそらく日本国憲法も、そういうものだろうと思うんですね。それはことばにされた理想なのですから、現実に対していつも有効に働けるとはかぎらない。働けないケースのほうがずっと多いでしょう。でも、たとえそれでも、そういうものを捨ててはいけないんです。そういうものを簡単に捨ててしまったりしたら、日本人は、大きな精神の拠り所を失うと思います。この憲法に代わるものを僕たちが新たに構築するのは、不可能です。『憲法9条を世界遺産に』p79” これはパンクだ…と読み進めながら思う。 そうだ、『クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書』で紹介されていたのだった、と思い出す。 今こそ、読み直すべき本。 - 2025年9月28日
〈わたし〉からはじめる地方論工藤尚悟買った読み始めた - 2025年9月22日
- 2025年9月16日
- 2025年9月7日
ブスの自信の持ち方山崎ナオコーラ読み終わった - 2025年8月26日
- 2025年8月26日
- 2025年8月26日
THIS IS JAPANブレイディみかこ読み終わったブレイディみかこさんの本はいつも一気に読み終わる。 印象に残ったのは紹介されていた藤田孝典さんの言葉。 “憲法9条を守れ、戦争を起こすな、と言っていますけど、戦争をなくすのに一番有効なのは貧困をなくすことです。貧困、格差、差別、抑圧をなくすこと。戦争に行きたいと思う人たちは 自分は報われていないと思う人たちですから”p90 - 2025年8月23日
新書520 下流老人藤田孝典気になる - 2025年8月23日
- 2025年8月17日
フランス人は年をとるほど美しいドラ・トーザン気になる - 2025年8月17日
世代の痛み上野千鶴子,雨宮処凛読みたい - 2025年8月16日
読み込み中...

