Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
さやこ
さやこ
@edamame_sayamame
風のむくまま 気のむくまま 気まま
  • 2025年6月9日
    月の影 影の海(下) 十二国記
    5回目の再読 陽子とともに十二国の理を知る旅をしながらの伏線の怒涛の回収は気持ちの良いほどだ 自分が愚かだと知る王のつくる国を見てみたい…そうだね 楽俊 陽子の物語が始まる
  • 2025年6月8日
    月の影 影の海(上) 十二国記
    再読 記録にある限りでは5回目 これでもかと理不尽と艱難辛苦が押し寄せる とにかく苦しくて辛くて辛くて苦しい ネズミが出てくるまで頑張れ!
  • 2025年6月7日
    魔性の子 十二国記
    再読 記録している限りでは5回目 不穏さと目に見えない恐怖感に圧倒されながら読み終えた昔にはこれが十二国に繋がる物語とはまだ知りようもなかった 十二国記本編を読みタイキの彼の国での日々を知ってから答え合わせのように読み進めた2回目以降 押し寄せてくる不穏さや恐怖感は少しも変わらないが、どこかのがれることのできないひとの哀しみや憐みを感じながら私もまた残される側でしかないのだ
  • 2025年5月30日
    spring
    spring
    入院中9冊目 期待値が高まりすぎてしばらく積読 恩田陸がバレエダンサーの物語を…なんて楽しみすぎるだろう その名に万の春をもつ萬春の美しい立ち姿を心のなかに描いてみる 音が流れ腕がしなり脚を踏み出し跳んで空間を満たす その姿を思い浮かべることのできる描写が章を経るごとに肉付き形作られていく 3人の第三者視点と春本人の視点で ギエムやジョルジュ・ドンのボレロをまた観たいと思った
  • 2025年5月28日
    容疑者Xの献身
    入院中8冊目 電子書籍 基本的には読んでから観るほうだが これはたまたま先に映像化を観てしまっていた なのでトリックはネタバレ済みであったにも関わらず斬新でおもしろく、容疑者の献身があまりにせつなく涙した タイトルにXという変数が使われているのにも意味がある
  • 2025年5月28日
    幽世の薬剤師
    幽世の薬剤師
    入院中7冊目 これも入院お見舞いとしていただいた 異世界に旅立つ前提として人名と用語を覚える作業が必須であると理解している …可能かどうかは別として(異世界に限らず翻訳小説も同じかもしれない) さらに埃を被った漢方の浅い知識を大昔から引っ張り出してくることになるとは そして物語は続く
  • 2025年5月26日
    謎の香りはパン屋から
    入院中6冊目 入院お見舞いとしてこの本をいただいた 小麦の美味しそうな良い香りが漂う、死体のない日常のミステリ チョココロネもクロワッサンもバゲットもどれも美味しくいただきました
  • 2025年5月24日
    さよならドビュッシー
    入院中5冊目 電子書籍 音楽が紙面から聞こえてくるような繊細な描写、ミステリとしては予想どおりのトリックではあったけれど結末は予想外 ドビュッシーやショパンを聴きながら読みたい
  • 2025年5月23日
    成瀬は信じた道をいく
    入院中4冊目 持ち込んだ紙の本3冊を読み終えてしまったため 前作で成瀬を好ましく思っていたので続編を差し入れてもらう やはり成瀬は成瀬のまま真っ直ぐでどこかズレているがそのズレを鬱陶しくも好ましく受け入れていく人たちが確実に存在する そして成瀬にもやはりちゃんと不安だったりひとを慮る心はあるのだと
  • 2025年5月21日
    プラスティック
    プラスティック
    入院中3冊目 最近の積読を消化中 フロッピーやワープロといった一昔前のアイテムを使ってはいてもトリックが抜けていれば古びることはないからこその発掘本 そうかなという読み通りではあったけどこれは「私の物語」だったのか…
  • 2025年5月20日
    世界でいちばん透きとおった物語
    入院中2冊目 京極夏彦の版面の美しさは知ってはいたけれど、それがこの小説のどこに繋がるのか…なるほど たしかに紙の本ならでは だから本を読むのっておもしろい
  • 2025年5月18日
    成瀬は天下を取りにいく
    入院中1冊目 淡々と真っ直ぐでどこか人とはズレている、そんな成瀬を育んだ滋賀の大津をいつか訪れてみたい 西武大津店はもうそこにはないけれどきっとライオンズのユニフォームを着たライオンズ女子の幻影くらいはみえるかもしれない
  • 2025年4月30日
    ある行旅死亡人の物語
    ある行旅死亡人の物語
    事実は小説よりも奇なり ほぼ小説に大きく偏った読書傾向ゆえにノンフィクションを手に取ることはあまりない…が、まるでミステリのように読み進めた
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved