魔性の子 十二国記

魔性の子 十二国記
魔性の子 十二国記
小野不由美
新潮社
2012年7月1日
94件の記録
  • さんご
    @pochi35nico
    2025年5月26日
    〜第五章 昼休みに。遂に十二国記に手を出してしまった、、。笑 高里の正体を予め知ってて良かった……って思ってしまうくらい、ちゃんとホラーだった。
  • こもれび
    こもれび
    @k_omorebi
    2025年5月21日
  • かなむら
    かなむら
    @kanamura
    2025年5月17日
  • .*ʚ🤍ɞ*.
    .*ʚ🤍ɞ*.
    @_Pieris_
    2025年5月14日
    十二国記一通り読み終わってからもう1回魔性の子に戻ってくると180°話が変わって感じる やっぱり十二国記は0から読み始めて戻ってくるのが1番いい👌🏻
  • まだシリーズを読んだことのないポテンシャルを最大限活かすために。
  • .*ʚ🤍ɞ*.
    .*ʚ🤍ɞ*.
    @_Pieris_
    2025年5月12日
  • ほほほ
    @hohoho_123
    2025年5月12日
  • ねう
    ねう
    @neuawai
    2025年5月9日
  • kuboon
    kuboon
    @kuboon
    2025年5月9日
    Audible 朗読良かった
  • ゆゆゆ
    ゆゆゆ
    @yomyom17
    2025年5月8日
    このタイミングで0巻読み始め、なんかめっちゃ怖くて、「十二国記、突然どうした…?」って震えてたんだけど、よく考えたら小野不由美さんは屍鬼の著者でもあり、残穢の著者でもあったんだよな……って気がついてしまった……。
  • かなむら
    かなむら
    @kanamura
    2025年5月6日
  • 茅野
    茅野
    @mizuumis
    2025年4月29日
    昔読もうとして期待していたようなファンタジーではない?と挫折したが、audible にきていたので聴いたら読み手のうまさも相まって引き込まれた。続きの配信7月らしいけど待てずに読んでしまいそう
  • frog
    @nanonona
    2025年4月20日
    以前1巻を読みきれなかったのでリトライ 多分自分は序章から入るのがあっている。昨年行方不明展に行った時に、これは昨今の異世界転生人気からの現実世界のゆるやかな肯定だなと思っていたけれど、この本にもその源泉を感じた。
  • みや
    みや
    @miya
    2025年4月18日
    読み始めてしまった。 しばらくこればかりになりそう。
    魔性の子 十二国記
  • 翠
    @mdr_33
    2025年4月14日
    面白かった、苦しかった、面白かった 人間の醜さがツラツラと。そして最後のトドメ。 ファンタジーが覗くたびにワクワクしたな しばらくの間、夜が怖くなりそうです 面白かったなあ、早く続きが読みたいよ
  • こまち
    @komachi0319
    2025年4月2日
    4/2読了。3/21に『華胥の幽夢』を読み終え、旅行を挟んだとはいえ読み終えるまでこんなに時間が掛かったのはその人間の暗部をこれでもかと抉り出す内容に挫けてなかなか進まなかったためです。 そもそもホラー全般が苦手なので半分くらいまで読んで投げだしたかったけど、それでも内容が面白くて頑張って読みました。 後半の救いのなさ。正直言って最後の方は残虐なあれこれにも慣れてしまっていましたが。 『魔性の子』をどこで読むかの議論は承知していて、私は『黄昏の岸 暁の天』の前に読むという提案に従いましたが、自分にとってはこれが一番良かったように思います。 その上で、『風の海 迷宮の岸』で幼い彼に「お母さんに会いたい」と泣かせた小野先生に何より慄いています。
  • KIRALI
    @kiralistar
    2025年4月1日
  • ひなこ
    ひなこ
    @hnk927
    2025年3月30日
    映画ゴーストワールドとか、最近「この世界の人間じゃないかも」と考える話に当たる。広瀬の「この世界の人間だったことがわかってしまった」痛みは切実すぎる。今はこの世界の人間として生きていくことを受け入れているけど、でもやっぱり「この世界の人間だった」落胆は忘れない。まあ、やっぱりね、という感覚に近いのだけど。十二国記の他の本を読んだからこそそのテーマを掬えたのではないかという感覚もある(ホラー苦手なので)が、単なるエピソード0としての面白さより、広瀬の痛みが読み手に伝播するような、本筋そのものの面白さが上なのがすごい。
  • ナオ
    ナオ
    @marumaru
    2025年3月29日
  • sakutaro
    sakutaro
    @sakutaro_39cb
    2025年3月27日
  • かる
    @cultiv8
    2025年3月22日
  • ねこい
    @nekoi
    2025年3月22日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月19日
  • もよ
    もよ
    @moyyyomoi
    2025年3月19日
    いつか全部読みたい
  • つる
    つる
    @b_rxs4
    2025年3月19日
    十二国記読破したい
  • 柚琉
    柚琉
    @yuzu_rrr
    2025年3月18日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月17日
  • @thank_yuu
    2025年3月14日
  • 朝
    @asa-a
    2025年3月14日
  • Nada_Reads
    Nada_Reads
    @Nada_Masa
    2025年3月13日
  • Nada_Reads
    Nada_Reads
    @Nada_Masa
    2025年3月12日
  • 田井中
    田井中
    @tohka_g
    2025年3月12日
  • 紗笑
    紗笑
    @elmer_sae
    2025年3月12日
  • せんさー
    @sensor
    2025年3月11日
  • 空
    @karakara21
    2025年3月11日
    高里らお騒がせヤローすぎた!続き気になる
  • やぎ
    やぎ
    @mizunakisora2
    2025年3月11日
    読み終わってしまった…… 最後の一文が含有することとか、繰り返し出てきたある言葉が最後広瀬の行動に返ってきて、うう、となってしまった。 次巻も読みたいと思います。
  • m__hc
    m__hc
    @m__hc
    2025年3月10日
  • やぎ
    やぎ
    @mizunakisora2
    2025年3月10日
    あともう少し。「ここから入れる保険はあるんですか!?」っていう所まできてます(どこ?) 高里に安寧の地はあるのか……というか、そこに戻れるのだろうか
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年3月10日
  • やぎ
    やぎ
    @mizunakisora2
    2025年3月9日
    半分くらいまで来ました。 これからどうなるの?! という展開の読めなさとホラー描写が新鮮。
  • 八十
    八十
    @yonda_08
    2025年3月9日
  • 朝
    @asa-a
    2025年3月9日
  • 空
    @karakara21
    2025年3月9日
    今8章読んでる!
  • matsu
    matsu
    @_1_0_7_4_
    2025年3月8日
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年3月8日
  • さくら
    さくら
    @skr_tbs_hkt
    2025年3月7日
  • ぬっこ
    @nekonyan_mii
    2025年3月7日
  • はすの
    @ati_hasu
    2025年3月6日
  • まい
    まい
    @nature_umi
    2025年3月6日
    読みたい‼️
  • maruko
    maruko
    @myk_0108
    2025年3月6日
    今年に入ってからついに十二国記の沼へ...
  • タイトルで勝手に想像していた物語と全然違った。魔性と言われたら、大変艶かしい子どもなのかと思ったし、実際主人公はある種の人間たちの興味をそそる対象だけども、そういうことでもない。物語の始まりの物語だった。十二国記を読むとこの話自体が遠く昔のこっちの方が夢見たいな話に思う。
  • sayu
    sayu
    @sayu_no_mori
    2025年3月6日
  • りき
    りき
    @RiKi_books
    2025年3月6日
    大好きな作品
  • triton2020
    @reads-0333
    2025年3月6日
  • m.
    m.
    @m93661602
    2025年3月6日
  • 気になってるけど、どの順番で読んだらいいのか分からない
  • 菜々
    菜々
    @moca
    2025年3月6日
    シリーズをもう一度読み返したい
  • はなつめ
    はなつめ
    @hanatsume
    2025年3月6日
  • fumi
    @cottonrose
    2025年3月6日
  • つきもち
    つきもち
    @saku-128
    2025年3月6日
  • やぎ
    やぎ
    @mizunakisora2
    2025年3月6日
    勧められていた十二国記をついにスタートしました。有識者から『月の影 影の海』ではなく『魔性の子』から読んでくれと言われたのでこちらから。
  • 八槙
    八槙
    @yamaki_rd
    2025年3月6日
    十二国記シリーズの零巻に当たる本作だけをなぜか繰り返し読んでいる。もう十年近く前から読んでいるのに、一巻以降に進めた試しがない。
  • もこよむ
    @mocoyomu
    2025年3月6日
  • 読み始めた。 十二国記、ずっと気になってたから楽しみ。
  • jas
    jas
    @0608
    2025年3月5日
    勧められて読み始めたら止まらない。おまえさんが泰麒なのね、、、
  • ena
    ena
    @ena_s
    2025年3月5日
    全巻買った
  • もろみ*
    もろみ*
    @moromi_zzz
    2025年3月5日
  • はな
    はな
    @azhn11
    2025年3月3日
    ミュージカルやるって聞いたのでね。
  • りか
    りか
    @rika
    2025年3月3日
  • 無味
    @akaiokazu
    2025年3月2日
    所々に散りばめられた不思議な内容が、終わりに近づくにつれうっすらと輪郭が見えてくるような感じ。序盤はなんだかよくわからないままちまちま読んでいたけど、中盤からページを捲る手が止まらなかった。普段ホラーやミステリーなどは読まないが、魔性の子は怖いのに進みたい気持ちが止まらなかった。これからどう話が続くのだろう。泰麒が次に出てくるのは少し先だと聞いた。楽しみ。
  • あんず
    あんず
    @astm1301
    2025年2月28日
  • きさか
    きさか
    @kika__09
    2025年2月24日
    ミュージカル化が決まったので初めて触れる十二国記の世界です、図書館で借りてこれたので読みます
  • 41
    41
    @dao_41
    2025年2月19日
    十二国記ミュージカル化で沸き上がったファンの熱意に背中を押されて、悩みに悩んで刊行順から読み始めた。 最初は一章ずつちまちま読んでいたけど、気づけば結末が気になって一気に読み進め、最終的には文字越しにただただ静かに広瀬の背中を見ることしかできなかった。 あまりに面白くて、夜に寝食を忘れて1巻上下を読破した
    魔性の子 十二国記
  • たまこ
    たまこ
    @tamako33
    2025年2月18日
    十二国記シリーズを読み直す!と決心したのに併せて、読むのが怖くて避けてきたエピソード0を購入。人間のエゴが生々しく描かれてて苦しさすら感じるのに、続きが気になって読む手が止まらない…。2日かからず読み終えてしまいました。
  • kon
    kon
    @konlog
    2025年2月17日
    ああ……!!!面白すぎる〜!
  • じん
    @jindesu
    2025年1月18日
  • 2025年1月17日、読了。 ひょんなことから再読。 再び十二国記の世界へ飛び込むこととします。 ジェットコースターのような事件の数々…。 シリーズを読み終えてからもう一度おさらいしたい。 また印象が変わるかも。
  • 77
    @77
    2024年11月24日
  • .*ʚ🤍ɞ*.
    .*ʚ🤍ɞ*.
    @_Pieris_
    2024年9月22日
  • アネモネ
    アネモネ
    @ebi1202
    2024年4月4日
  • あるる
    あるる
    @aru_booklog
    2021年1月1日
    これが序章なんて思わないじゃん。
  • レトロ
    レトロ
    @rinrin0-0
    2020年5月31日
    全巻読んだ
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved