月の影 影の海(下) 十二国記

91件の記録
- niwa@niwabun2025年9月23日読み終わったaudible一気読み!(聴き) 開始早々のネズミ! お前を待ってたんや……!!!! 世界の仕組みや王と麒麟の関係性を説明するのがメインの一冊だったな〜! 短いながらも色々詰め込まれててすごい。 ファンの方の用語集サイトとにらめっこしながら聴きました。用語集サイト大感謝! 説明に尺を取りすぎたのか、囚われのお姫様やってた景麒の救出シーンがめちゃくちゃあっさり書かれてて拍子抜け! そこ30ページくらい使って書くとこでは!?!?
- かぱす@kappas2025年9月22日読み終わった上巻から引き続きどんどん読み進めました。 物語が一気に加速していくのがとても爽快。 固有名詞は慣れないけれど文章自体は読みやすかった。 これ、ミュージカルも気になるな。 ポスター写真がすごく格好良かった。
- シャノー(読む活)@yomukatusyano2025年9月12日読み終わった推し活推し活。 SNSで投稿してたものをまとめてこちらでも投稿。 最初の挿絵の陽子、めちゃくちゃ推しの空気感でビビる。 楽俊に海客なのバレて警戒してるヨウコ、めっちゃ推し。どう演じるのか観たい。 読み進めるほどにミュージカルへの期待値膨らむ! チケット、取れる気でいるけど、どうだろうか。 ファンクラブの先行抽選頼む!!!絶対行かせてくれ! 楽俊かわいい。 なんとなくCV梶裕貴さんって感じする。 ミュージカルではビジュアルどうなるかなー。演者さんイケメンだし楽しみ。 本編の話 陽子、全然相手を信用できなくて悲しみ。 でも、そうなるの仕方なさすぎるし、それがあんまりにも悲しい😭 楽俊が陽子の冷たさを含んだ声色にいつも凹んでるのは、どういう気持ちなのかな。 わかる気がするけど、国語のテストで記述できるような言語化ができない。 神頼みもないんなら、仏教的な善行ってのもないんだろうな。 悪行もないのかな。 陽子の冷たい声色のなるほどって お互い利害関係でしかないみたいな、お互い利用し合う存在みたいな、 人の善意はただの幻想なんだっていう失望みたいな、そんな気持ちなのかな。 上手く言えないけど。 それを楽俊は汲み取ったのかな。 陽子、だれも信頼できないのに、どっかに信頼できる清廉潔白な善意が存在するんじゃないかって心の奥の片隅で小さく強く望んでるよね… そうじゃなきゃ失望なんかしないよね。 楽俊は多分、大丈夫な子だよね…??? というか、十二国記の世界の成り立ちを急に説明されだして困惑。 多分陽子も同じ気分。 よくわからないって言ってるし。 わざとそう感じるように描かれてるのか。すごいな。 そして襲撃来たらしい。 まだこの先は読んでない。 五章(承前) #十二国記 #月の影影の海 コチョウを蹴散らす陽子、めちゃくちゃ強くなってる!! そして心が獣になっている! 陽子ー!! 人が目の前でしんでも、何も感じなくなったのか? 陽子自身も若干困惑してるっていうか…興味深いって感じてるからちょっと高揚してるよね。面白がってる? 人の心帰ってきてぇ…! そして楽俊!! 楽俊見捨てちゃうの??? 最初、駆け寄って助けようとしてるのに、上巻での経験から動けないの辛い。 そして、助けない言い訳するみたいに、訴えられるかもしれない、脅威かもしれないって思い始めて、 そこからのトドメを指す…っていう心の移り変わり… 人の心が失われていく感。 というか、人の心を見失っている感。 陽子とヨウコの押し問答、 まんまアオザルと陽子の関係性じゃんかぁ!! そして、人の心が帰ってきたらアオザルが出てくる!! 陽子、久しぶりに泣いたなぁ 陽子、やっぱり清廉潔白な善意を望んでたんだね。 疑心暗鬼になると、そうなるよね…😭 裏切られることと陽子が優しいことは別かぁ… カッケェ陽子! 裏切られても、相手が卑怯になるだけ 私の何かが傷つくわけじゃない カッケェ陽子! アオザルは陽子の弱さなのかな。 アオザルに勝った陽子、本当の意味で強くなった。 泣き虫に戻ったけど、上巻の時と涙の意味が違うよね。 獣を薙ぎ倒す仮初の強さと、アオザルに打ち勝つ本当の強さ、対比して描かれてて良い。 ていうか、アオザルの正体、鞘だったの…??? 鞘…??? 誰も信頼できないのも、清廉潔白で完全無欠な善意を心のどこかで望むのも、安心したいからって感じかな? 受動的な安心を欲してた? 騙されても人を信じて、時には騙したり、対価を得たり支払ったり、自分の力で生きる方法を自分の行動で手に入れたって感じの強かさ 六章読み終わり〜 #十二国記 #月の影影の海 エンコク、めっちゃ快適じゃん。 そんな簡単に受け入れてくれるんか。 陽子ちゃん、人間じゃないの??? てか、陽子の姿形ってそんなに変わってたんだな… 身体つきやら声色まで? アニメの絵でもそんな感じだったのかなぁ? 妖魔が襲ってくる理由も未だわからんし、ケイキも生きてるかどうかもわからんし、それに加えて陽子の正体も謎になったね。 ケイキ、表紙にいるから生きてそうだが、未だに出てこない。 表紙の金髪ケイキだよね?? 違うのかな… てか表のように普通に王様の横にちゃっかりいたら陽子ちゃんブチギレそうだな。 陽子ちゃん、ほんとに帰るの? 居場所ないのに…??? てか、シリーズの表紙見てるとあれだよね、陽子ちゃん王様になるみたいな感じだよね??? 七章の途中まで読んだー #月の影影の海 #十二国記 陽子、やっぱポスト王様だったね ミュージカルPVで出てきた、わたしは、わたしだ。 思ったよりしゅんとするシーンだった。 海客だとか王様だとか急に言われてもねぇ。 陽子ちゃん怒ってたん。楽俊が急に遠ざかるから悲しかったから怒りが湧いたんかな。 楽俊、おいらには3歩だ。が可愛い。 おててのせてくれるの可愛い。 エンオウ、強すぎる。 ムキムキなのかな…でも巨漢な印象はないって。細マッチョ?でもキャラ的にムキムキな気がする(´-ω-`) ケイキ、捕まってるのはわかったけど…それ以外はよくわかんなかった。 ケイキが隠した?どゆこと? ケイキを諸侯が隠した? ケイキを差し出した? 助け出した?獣型の麒麟?? 困惑すぎる。 ケイキが麒麟で、陽子を王様に決めたの?でも、陽子を主人にするの不本意みたいなこと言ってたじゃんな。 陽子を狙ってきたのは他所の国の麒麟。麒麟は王様に命令されて仕方なく陽子を襲った? 絶対コウコクだろ。けいこく?を乗っ取ろうとしてんだきっと。 七章読み終わり〜 #月の影影の海 #十二国記 楽俊、人型になれるの…?! ではミュージカルは最初から人形なのかな。もふもふがいいな…。でも実写だもんな。もふもふの人間?うーん。 陽子を襲ったのはやっぱコウコクだった? てかケイキ、女王に恋されて国が滅ぶとか…エグw そんな、いい男かぁー? ケイキのイケメン(顔)度、傾国級ってこと? 陽子ちゃんとの出会い方、かなり最悪だったからあんまり… しかし、疑ってたのは悪かったなと思うよ。まさか捕まってたとは。 てか、逃げ出せないんだ。生き物を傷つけられないから? エンキ、生意気な感じで可愛らしいですね。 エンオウと身長差ありそう… 挿絵的にも。 エンオウの言うこと難しいで半分くらいはわからん。 陽子ちゃんや楽俊がこう言うことか?って言ったとこだけわかってればええかな。 これは予習しといて良かった気がする…ミュージカルでこんなの急に言わられてもわからん。 歌われると多分余計わからん。 陽子ちゃん、王になるしかない空気だけどどうするのかねぇ。 まぁ、王になるんでしょう。 他のシリーズの表紙、めっちゃ王様みたいな陽子ちゃんいたもん。 てか、物語終わる気しないね。 最後まで読み終わったー! #十二国記 #月の影影の海 慰めてくれた楽俊、もしかして全裸…???w ケイキいたー!! 陽子ちゃんが捜したっていうのエモい。 めちゃくちゃ捜したわー。半年以上散々死にかけながら捜したわー(言い方軽くてすまんな) 最後の最後に全裸ネタ2発かましてくるの草(楽俊とケイキ) とりあえずあの後王様としてジョオウ?を倒して国を救ったってことでいいのかな(´-ω-`) そこ観たかったけど!!!! 次のシリーズで見れるわけでもなさそうな気がする。 これが陽子の物語の始まりである…だって。えぇ。始まるの??? ジョオウ?の出番はなかったね??? ミュージカルでは出てくるようだけど…????? 次どれ読めばええの。本屋で並んでる順番でええのん。 シリーズ30年ずっと終わってないんだよねぇ。 …(遠い目)
- スカイ@skygrey2025年8月14日読み終わったaudible再読完了よかったー!!! 最後の「許す」のシーンで鳥肌が立った。 何度読んでも感動する。 9/5のaudible配信を待つか、紙の本で続きを再読するか、ファンブックを読むか…
- CHIKI@YM71D2025年7月31日読み終わったオーディブルハマった!@ 電車オーディブルだと字がわからないので理解が難しい!これはちゃんと文字で追いたい。 どんどん逞しくなっていく陽子をこれからも見守りたいと思った。 新幹線で一気読み、からのフィニッシュ。 ヤバい、オーディブル待ってられなくて買っちゃいそうだなー。 陽子がしっかりしてくる感じに追いつけた、かな。 次はまた別の国のお話、だとか。早く読んでみたい。
- えう@eu_book2025年6月10日読み終わった麒麟の話が分かる過程のギアが一気に入るところ、素晴らしいテンポ感だな。陽子が王であるか否か、という疑義を一切挟む余地を与えない、「麒麟は王にしか従わない」の揺るがなさがすごい。そこに一本釘がどかん、と刺さってそこから逆説的に類推して事実を確認していくのがめちゃくちゃ面白い。そっかー!麒麟は王にしか従わないのかー!じゃあ陽子は王だー!(大の字)ってなっちゃう。 --- 思っていたより百倍、鼠が出てくるのが早いじゃないか。
- さやこ@edamame_sayamame2025年6月9日読み終わった再読5回目の再読 陽子とともに十二国の理を知る旅をしながらの伏線の怒涛の回収は気持ちの良いほどだ 自分が愚かだと知る王のつくる国を見てみたい…そうだね 楽俊 陽子の物語が始まる
- モトムラ@motozab14582025年5月25日読み終わったよかった。大変良かった。 ラストへの落とし込み方がとても上手い。最後のページでこの上下巻だけでもお話としてきれいに完結してるし、でもシリーズの他作品もすごく気になる。 延王と楽竣が好きです
- 瀬@na_7n2025年5月6日読み終わった★★★★★ 下巻に手をつけるまでに上巻の内容を忘れて上巻を最初から読み返す、というのをこの十数年で幾度となく繰り返して来た。やっと下巻に辿り着いた。やっと一区切りの結末を見届けることができた。
- まどろみ@Februarrry_2025年4月11日読み終わった楽俊との出逢いによりようやく事態が好転していきそうだ、と思ったのもつかの間、真実がつまびらかになってゆきなんとも目まぐるしい下巻であった。 希望というにはまだ少しおぼつかないけれど、やれ陽子!莫迦者どもをぶちのめしお前の胆力で国を再興せい!という気持ち。 ルールや情勢が分かるとぐいぐい世界観に引き込まれるなあ。
- 41@dao_412025年2月20日読み終わった楽俊の深い優しさに陽子どころか私まで救われて、異世界でもがきながらも生きる陽子の姿に最後まで心奪われた。2作目を読みたい余り、翌日久々に書店まで走った
- たまこ@tamako332025年2月20日読み終わったミュージカル化発表を受けて読み直し。学生時代読んでいた時と印象がガラリと変わって驚きました。以前は主人公陽子に共感しすぎるあまり重くしんどく感じるだけでしたが、展開のひとつひとつに意味があり、だからこそ陽子が成長してラストにつながったのだと強烈に感じました。 (上巻が検索で出てこなくて涙目…)
- バンブーイン・ブルー@_____tk_2025年2月1日読み終わった心に残る一節2025年2月1日、読了。 「わたしが遠くなったんじゃない。楽俊の気持ちが、遠ざかったんだ。わたしと楽俊の間にはたかだか二歩の距離しかないじゃないか」 「……おいらには三歩だ」 これは名場面。
- ひなこ@hnk9272025年1月19日読み終わった@ 本に没頭できるカフェ Good Rack今年は十二国記に挑戦する年にすると決めたのだ。これほど下があって良かったと思うファンタジーもないかもしれない
- あやめ@ayame0814192025年1月1日かつて読んだ救いのない上を読み終わってへろへろしながら開いた記憶。 おすすめしてきた友二人の「もうちょっとだから!ネズミまでの辛抱だから!」は嘘くさかったけど本当だった。