アボカドの種

アボカドの種
アボカドの種
俵万智
角川文化振興財団
2023年10月30日
25件の記録
  • sai
    @saina
    2025年11月21日
  • 山森まち
    山森まち
    @ymmataru
    2025年11月9日
  • いいな こざっぱりとしていて
  • よみみ
    よみみ
    @yomir
    2025年10月10日
    素直に読みたいし、表紙が素敵。歳とってから植物のデザインていいなぁ、緑っていいなぁと思う🌿笑
  • こよなく
    @coyonaku
    2025年10月9日
    むっちゃ良かった。 歌集って初めて読むけど(筒井康隆のカラダ記念日は読んだことある)、連作になることでより実体が沸き立って、歌の暮らしの中に吸い込まれる感覚だった。 2020年から2023年まで詠まれた歌をまとめたもので、当然そこにはコロナや東京五輪が登場する。大きなニュースと同時に存在する市井の生活、空気が、こうやって記録されていくことに感動した。
  • saki
    saki
    @53hon_to
    2025年10月2日
    お子さんとのクスッとするやりとりや、お父様お母様との会話を切り取ったような歌がたくさんあって、(ああ、いつかわたしも、この31音に込められた思いを知る日がくるのだろうな)と泣きたいような気持ちになった。
  • きん
    きん
    @paraboots
    2025年8月31日
  • @__bibibi
    2025年8月15日
  • さとう
    さとう
    @satoshio
    2025年8月13日
    『あとがきはまだ 俵万智選歌集』をきっかけに、俵万智の歌集を全部読んでみたいと思って借りてきた。 ・色づいてはじめて気づく木のようにいつも静かにそこにいる人 ・「楽しくじゃなくて正しく弾くんだね」子に見抜かれる私のピアノ ・君だけに見える昼間の星となり一生かけてそばにおりたい ・心配をさせてくれない人だから救急箱のように見守る ・しくじった時の絆創膏として保護者の保護という字を思う
  • つつつ
    つつつ
    @capyandtsubasa
    2025年7月20日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年6月22日
  • すごく読みやすくて良かった! 助かる!!
  • 亜
    @____9728
    2025年6月16日
  • 文字が大きくて読みやすくて良い 体調が優れない今みたいな時でも少しは読めるのQOLが上がる感覚がして非常に有り難い
  • 巽
    @Tatumi
    2025年5月17日
  • sato
    sato
    @sato_sa
    2025年4月19日
  • さくらこ
    さくらこ
    @sakurako406
    2025年4月13日
  • ゆに
    ゆに
    @sunflower_yuni
    2025年4月12日
    短歌の勉強になった。 親子愛がたくさん詠まれてて、温かい気持ちになった。
  • ミオReads
    ミオReads
    @hanamio03
    2025年4月11日
    新聞の書評でヒコロヒー氏が紹介してるのを読んで以来気になっていた。記事を掘り起こしてみたら一年以上前だったらしい。 「最初はかなり序盤から泣いてしまい、二度目は「もう私を泣かせないでくれよ」と祈るようにして読んでやっぱり泣いた。三度目は途中までうまくいったのに、最後の最後でやはり泣いた。」 読み終えてからこの記事を読み返して、ああ、うん……という気持ちになった。31字目を読み終えたとき、じわと涙が滲んでくる。それが何度もある。何度も何度も繰り返しある。なんだかとんでもない経験をしてる気がする……と途中から恐ろしくなりながら読んだ。 60歳で、娘であり母であり恋をする人であり友と過ごす人でありかつての恋を思う人であり仕事人であり愛する人である。豊かすぎる感情の豊かすぎる短歌集だった。 「アボカドのサラダ作ってあげることもうないだろうレシピ聞かれる」 装丁美しいなぁ!スピン紐の素晴らしすぎるアボカド色よ!
  • omamoribook
    omamoribook
    @omamoribook
    2025年3月24日
  • 言葉の多様さがすごい。短歌を作るっていうのは、感覚と記憶がたくさん必要なんだろうなと思う。俵万智さんのおかげで、歌集を購入するということができた自分。人生でこんなことが起こるとは、という感じ。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved