Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
hina
hina
hina
@hina13f
  • 2025年8月26日
    新装版 司法が認定した日本軍「慰安婦」
    日本国の裁判所が認定した「事実」の記録。 それでもこれは、日本軍「慰安婦」という加害のごくごく一部に過ぎない。 また解放(置き去りを含む)後の人生も過酷であった。例えば中国においては、被害者でありながら、「対日協力者」であったとして投獄されたり、家父長制の下でいわれのない侮辱を受けたりした。
  • 2025年8月25日
    スガモプリズン
    結局、だれが「戦争」を「反省」し、だれが「責任」を取ったのか。 一兵士、一軍属としての行為が、だれの命令だったのか、だれのためだったのか。
  • 2025年8月23日
    世界の力関係がわかる本
    自分の立ち位置とは違う。
  • 2025年8月22日
    日ソ戦争
    日ソ戦争
    朝鮮半島の分断の起源ともなった日ソ戦争。 日本の指導者たちが重ねた国家戦略のミス、玉砕を前提とした組織のあり方、情報の軽視、そして「国体護持」へのこだわり。 これらが、8月15日以降も続いた犠牲をより過酷なものにした。 *いくつか自分には意図のわからない記述があった。
  • 2025年8月13日
    日本終戦史1944-1945
    ポツダム宣言の受諾を決定した後ですら、天皇と政府と軍は、「国体(天皇による国家統治の大権)護持」に拘り、最終的に受諾するまで何日も何日も要した。 その間も各地では戦闘が続き、日本本土への空爆も続き、惨禍を拡大した。 敗北が決定的となった1944年夏のマリアナ諸島、サイパン島陥落から1945年夏まで、ほぼ一年間の過程を描いた本。
    日本終戦史1944-1945
  • 2025年8月11日
    戦争と報道
    戦争と報道
    戦闘が終わり、国際法上の「戦争」が終わっても、「戦争」は終わらない。 加害も被害も正確に記録されず、遺骨を収集することもできず、賠償請求も認められない。 生命があったとしても、今も痛み続ける傷がある。 「未完の戦争」が日本に暮らす人びとの意識にのぼらないのは、新聞をはじめとするメディアの責任も大きい。
  • 2025年8月11日
    世界 2025年9月号
  • 2025年8月8日
    地平 2025年 9月号
  • 2025年8月6日
    日本軍慰安婦
    日本軍慰安婦
  • 2025年8月3日
    南京事件 新版
    南京事件 新版
    南京事件 新版
  • 2025年7月23日
    ほくほくおいも党
  • 2025年7月15日
    いつの日かガザが私たちを打ち負かすだろう
    いつの日かガザが私たちを打ち負かすだろう
  • 2025年7月10日
    世界 2025年8月号
  • 2025年7月6日
    現代思想(2025 7(vol.53-9)
    現代思想(2025 7(vol.53-9)
  • 2025年7月4日
    わたしは きめた
    わたしは きめた
  • 2025年6月22日
    やくそく ぼくらはぜったい戦争しない
  • 2025年6月19日
    韓国の若者と徴兵制
    韓国の若者と徴兵制
  • 2025年6月8日
    文学が裁く戦争
    文学が裁く戦争
    一国民としては、加害者であり、被害者であった。 そして加害者としての立場からは被害を与えた相手の存在を忘れてはならない。 被害者の立場からは、国賀十分に補償をしてきたのか、考えなくてはならない。
    文学が裁く戦争
  • 2025年6月3日
    アイヌの世界に生きる
    アイヌの世界に生きる
  • 2025年5月30日
    雨雲の集まるとき
    雨雲の集まるとき
    「黒人が尊厳を得る前に、六百万人ものアフリカ人が南部アフリカで死ななければならないのか。愛と平和の哲学は、不思議なことに誰が銃を手にしているかを見落としている。」 まなざされる側のまなざしを描いた小説。
読み込み中...