みえないもの

146件の記録
- 斉藤ナミ@nami57112025年5月22日読み終わったすごかった。青森で娘たちと過ごす暮らしや、故郷ルーマニアの記憶を綴っている。文章を読んでいるのに映画を観ていたり、夢を見ていたり、トランス状態みたいな気分にさせられたりする。面白すぎて一気に読んだ。後半は辛くて美しくて強烈。
- Marua@imasa_arumin2025年5月21日2025年4月購入 @Book 1st 彼女の文章を読むと、日本語を使ってこういう風に表現できるんだ、と感じ入る。でも違う、日本語の使い方じゃない。何語であっても、その人から出てくるものはその人のものの見方を通してだから。前作に引き続き、娘さんの言葉がいい。
- 糸太@itota-tboyt52025年5月19日読み終わったイリナさんの語り口は、心の奥の方にすっと届く。言葉未満のなにかをそのままあげるから、あなたが自分で言葉にしてみて、と言われてる気分。備忘録がわりに印象に残った一文を。 『他者は身近にいる生命だとわかった瞬間に、内側で生じる』
- なかちきか@susie_may41412025年5月14日読み終わった『優しい地獄』に続けて読んだ。イメージが鮮やかで、夢までついてくる感じ。 『優しい地獄』に比べて、より自由にイメージが飛び回っている感じ、また、自分や娘たちだけでなく、別の女性たちとの境界を超えて、喜びや苦痛を共有し、また読者にも分かち合おうとしている感じがした。 『優しい地獄』と装丁からして双子のようなのだけど、出版社が違うところが面白い。
- mkt@mkthnsk2025年5月4日読みたい「優しい地獄」と共に気になりつつなんとなく今じゃない気がして本屋さんで見かけてもスルーしてたけど、『水牛のように』でアサノタカオさんがこの本について書いてるのを読んで、俄然読みたくなってきた。
- つのとしっぽ@horn_and_tail2025年4月24日読み終わった前作の「優しい地獄」を読んでいたので、こちらも購入した。言葉ひとつひとつに鉛のような重さがあり、女性として生を受け生きることのハンディみたいなものがドロっと生々しく描かれている。