Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
いぬ
いぬ
いぬ
@inu_0227
読みたい本と、たくさん出会う 紙媒体
  • 2025年11月16日
    アセクシュアル アロマンティック入門 性的惹かれや恋愛感情を持たない人たち
    結構前に買っていてやっと読み始めました
  • 2025年11月16日
    焦がれて焦がして(3)
    幼馴染同士の恋人関係でそれぞれの家族も含めて話が展開されていく(1巻から)んだけど、カミングアウトのシーンでは信頼してる1人に、そしてその人にも他言しないことを約束するシーンが描かれているの個人的にはすごく良いなと思った
  • 2025年11月10日
    エトセトラ VOL.12
    エトセトラ VOL.12
    発売されてからずっと気になっていたエトセトラブックスさんのエトセトラ。バックナンバーが置いてあったので買った。
  • 2025年11月5日
    私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない
    私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない
  • 2025年11月4日
    クィアのカナダ旅行記
    LGBTQ+だけじゃなくて人種や移民、ジェノサイドについても触れている本書に出会うことができてすごく良かった。 あらゆるセクシュアリティを抱えて生活している全ての人が、当たり前に存在しているんだと、誰もが認識して生活していく環境ができていければ良いなと感じた。 今まで生活する中で人種の違いを明確に意識することがなかったなと著者と同じことを思った。本書を読んで、自分がいかにそうシーンから離れていて、考えていないかについて知ることができた。人種や言語、文化についてもっともっと知り得るべきことがたくさんあるなと感じた。 旅行する中でふとした瞬間にクィアを感じるカナダに行ってみたくなったし、そういう環境で生活する人々を見てみたいと思った。私と同世代のクィアだけじゃない様々な世代のクィアを見かけることを経験してみたくなった。 TCAFというフェスティバルについての章では、クィアなオタクについても触れられていて個人的にすごく好きな部分だった。 自分はアセクシュアルで、多様にあるセクシュアリティの1つをアイデンティティとして生きていこうとしているわけだけど、まだまだ不透明なことが沢山あるなと感じたし、ちゃんと向き合って知っていきたいなと感じた。自分が生活するこの国でもあらゆる場所で存在している人がいることを考えて感じながら生活していきたい。プライド月間やパレードを歩いている瞬間だけじゃなく、全ての瞬間において存在しているんだと言い続けたい。
  • 2025年11月3日
    なかよしビッチ生活
    なかよしビッチ生活
  • 2025年11月3日
    読書と暴動 プッシー・ライオットのアクティビズム入門
    読書と暴動 プッシー・ライオットのアクティビズム入門
  • 2025年10月16日
    別れを告げない
    別れを告げない
  • 2025年10月16日
    朝のピアノ 或る美学者の『愛と生の日記』
  • 2025年10月16日
    世界自炊紀行
    世界自炊紀行
  • 2025年10月6日
    世界文学をケアで読み解く
  • 2025年10月6日
  • 2025年10月4日
    BEASTARS 1
    BEASTARS 1
    チャンピオンクロスという漫画サイトで10月16日まで無料で読めるので読んでいる。ずっと気になっていた作品。 すごく大切で心にズンとくるセリフがたくさんで、すごく好き。この漫画に出会えて良かった。
  • 2025年9月26日
    cocoon
    cocoon
  • 2025年9月22日
  • 2025年9月22日
  • 2025年9月20日
    死刑執行中脱獄進行中
  • 2025年9月14日
    焦がれて焦がして(3)
  • 2025年8月18日
    透析を止めた日
    透析センターで働いているので、ずっと気になっている
  • 2025年8月11日
    ユニヴァースのこども
    ユニヴァースのこども
読み込み中...