Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ひつじ雲
@lee55
  • 2025年8月25日
    「好き」を言語化する技術
  • 2025年8月22日
    誰でもない
    誰でもない
    著者が『誰でもない』というタイトルにどんな思いを込めているのか、そして、自身の小説に登場する人々がどういう人々だと語ったかを「訳者あとがき」で知り、あらためてこの本の中の登場人物たちのことを考えた。
  • 2025年8月20日
    終活シェアハウス
    終活シェアハウス
    小学校からつきあいの続いている68歳の女性4人は共同生活をしている。その彼女たちと、そこで「秘書」という名の雑用係のアルバイトをしている男子大学生と、その彼女が繰り広げる悲喜交々の物語。
  • 2025年8月19日
    本好きに捧げる英国ミステリ傑作選
    本好きに捧げる英国ミステリ傑作選
  • 2025年8月18日
    柴田元幸ベスト・エッセイ
  • 2025年8月18日
    地獄の底で見たものは
    4人の女性たちの身に起こった逆境と、彼女たちがそれに対して取った行動。4人に共通なのは••••••。
  • 2025年8月17日
    ぼくのミステリな日常
  • 2025年8月14日
    きみのためのバラ
    世界のいろいろな場所で出会う人々のあいだで、長短さまざまなひとときに起こるあれこれ。著者の眼差しがやさしい。
  • 2025年8月12日
    イタリア暮らし
    40年以上イタリアで暮らしてきた著者が綴るイタリアでの暮らし。 日本と似ているところ、似ていないところ。 40年以上外国で暮らすのはどんな気持ちなのだろう。
  • 2025年8月3日
    隣の国の人々と出会う
    知らなかったこと、わからなかったこと、知りたかったことなど、いろいろなことがわかりやすく書かれていて勉強になった。読んでよかった。
  • 2025年8月1日
    考える教室
    考える教室
  • 2025年8月1日
    黄色い家
    黄色い家
  • 2025年7月29日
    増補版 九十歳。何がめでたい
    久しぶりに佐藤愛子さんの本を読んだ。共感するところ、気持ちがスッキリするところが多々あった。
  • 2025年7月24日
    短くて恐ろしいフィルの時代
    短くて恐ろしいフィルの時代
  • 2025年7月17日
    選んで、語って、読書会1
    選んで、語って、読書会1
  • 2025年7月13日
  • 2025年7月11日
    清張の牢獄 松本清張時代短編セレクション
    編者に惹かれて購入
  • 2025年7月11日
    選んで、語って、読書会2
    選んで、語って、読書会2
    編者に惹かれて購入
  • 2025年7月11日
    選んで、語って、読書会1
    選んで、語って、読書会1
    編者に惹かれて購入
  • 2025年7月11日
    外国語の遊園地
    外国語の遊園地
    子どものころから外国にあこがれていたという著者の子どものころのようすや、大人になってからいろいろな「紙」に書かれているもので楽しんでいるようすが読んでいて楽しい。 「すぐに分からなくていい」には、激しく共感した。 まねしてやってみようと思うことにも出会えて、楽しみが増えた。
読み込み中...