Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
きなこ
@ms0501_63
「ことば」は苦手なほう。私のペースで、ゆっくりゆっくり向き合ってみたい。
  • 2025年9月5日
    日本の女性・ジェンダーのいちばんわかりやすい歴史の教科書
    🤍
  • 2025年9月2日
    ブラザーズ・ブラジャー
    🤍
  • 2025年9月2日
    リボンちゃん
    リボンちゃん
    🎀
  • 2025年9月2日
  • 2025年9月2日
  • 2025年9月2日
    そっと 静かに
    そっと 静かに
    🤍
  • 2025年9月2日
    列
    🤍
  • 2025年9月2日
    ブラを燃やす。恋をする
    ブラを燃やす。恋をする
    🤍
  • 2025年9月2日
    愛するということは
    🤍
  • 2025年9月2日
    恋とか愛とかやさしさなら
    🤍
  • 2025年9月2日
    世界99 上
    世界99 上
    読んでる!
  • 2025年9月2日
    記念日
    記念日
    🤍
  • 2025年9月2日
    ブルーマリッジ
    ブルーマリッジ
    🤍
  • 2025年9月2日
    チョコレート・ピース
    途中まで読んでる本。言葉選びがすごく好き 🍫♡ ~ Piece2 ~ 〝 ただ好きでいていいなんて、びっくりする。 アイドルを好きになるって、最初から片思いで、最後まで両思いなのかもしれない。〟
  • 2025年7月13日
    春はまた来る
    春はまた来る
    読んだ本。 あらすじを知っていたから、タイトルの「春」はきっとネガティブな意味なんだろうなと思った。 でも、本編は、ポジティブな意味も含まれていてどこか救われた。 性被害の描写があるから読めるか不安だったけれど、まだ耐えられる描写だった。もっと残酷な被害かと思った。 中心人物になる女の子2人は、どちらも好き。 どちらにも共感できて、でも、紗奈の言動や行動が可愛くて、序盤はどこかキュンとしました。笑 こんな素敵な子が、ちゃんと自分を守れるようになってほしいな。
  • 2025年7月8日
    わたしに会いたい
    だいすき。 社会というか、SNSという名の世界が「女性」という存在に対して、勝手に考えていることをダイレクトに代弁してくれてて、スッキリした。 物語の中の皆んなが、それぞれ、社会に向けて怒っていたり、自分を貫いていたりして心強かったし、なんだか安心した。 共感することも多く、「わたしに会いたい」を読んだ時は、初めて小説で涙ぐみました。健康であることは本当に凄いことなんだと。 短編集なので、まとめて言うのは難しい。笑 特に、「あらわ」「わたしに会いたい」が好きです。
  • 2025年5月18日
    うまくいかない日は、甘いケーキをひとつ
    とても大好き。
  • 1900年1月1日
    落雷はすべてキス
    大好きなタヒさん🌠。 タヒさんの選ぶ言葉は、ドラマチックで、儚くて、共感ができて、このままでいて良いと励ましてくれる気がして、本当に好きな作家さんです。
  • 1900年1月1日
    N/A
    N/A
    良かった。 小説にどこか曖昧さを感じ、読むことをあまり楽しめていませんでした。 しばらく小説を読んでいなかった私が、夢中になりすぎて、一晩で読み切ってしまった作品です。笑 「生理」という、分かりやすく大胆な要素で序盤から始まり、読んでいくにつれて、主人公の認識のしずらさを感じる。その時点で、きっと、彼女を、自分の考える型に、傲慢に押し付けようとしているんだと思います。 そしてキャラがほんとに生きてる。小説の登場人物のセリフって、どこかに聞いた事があるような言葉ばかりで。こういう人いるよね。みたいな。だからうまく人物像が作れませんでした。 でもこの物語に出てくる3人は、本当に性格が見えて、ほとんどの言葉が本人らしくて、息遣いが聞こえるようでした。 「おばあちゃんのことは好きだ。でも、これは、私の身体だ。」 自分の身体は、自分で好きなように愛して良いと思えた一冊です📘♡
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved