そっと 静かに

そっと 静かに
そっと 静かに
ハン・ガン
古川綾子
クオン
2018年6月25日
49件の記録
  • うえの
    うえの
    @uen0
    2025年8月15日
    曲が分かったら、聴きながらその言語が聴き取れたら、もっと素敵な読書体験になるんだろうなぁと思った。 印象に残った言葉--------- そっと静かに 称賛はパワーになると言うけれど、度が過ぎるとかえって勇気を削ぐことにもなると、そのときはじめて知った。 よく知らないという渇き 私が自分の魂を売り渡したとき あなたは買い戻してくれて 私を支えてくれた これはこそらく、一糸乱れず、かっこよく、速く進む行進とは異なるのだと思う。よろめきながら、ふらつきながら、倒れそうで倒れない、それでもなんとか顔を上げて進む「歩み」なのなと思う。行進というよりは、行進しようとする姿勢とでもいうのだろうか。 もっと良くなるはずだという思いだけが 人生と道を変えるはず 淡々って、あんなにも大きな力なんだ。 生きてゆける道を取り戻すこと 愛する時間は多くない 「子育て中だからって残り物ばかり食べたり、疲れてるのに窮屈な格好で寝たりしてはいけませんよ。引け目を感じることなく食べて、手足を伸ばして寝なさい。妻を見ていて思いました。そうやって生きてきた結果、痛かったり具合の悪かったりするところがどれほど多いことか…。一度きりの人生じゃないですか」 私たちの胸にも白い雪が降るときがあるでしょう その雪が溶けるまで一緒に歩いてみましょう 見てください 私は踊っています 燃え立つ車椅子で なんの魔術も秘法もありません ただ、いかなるものも私を完全に破壊できなかっただけ 傷ついても損なわれない人たち。いかなるものにも破壊されない「最後の私」を感じさせる人たち。 痛みよりは光として残る思い出。 そんな思い出があなたにもあるだろうか。百通りの気遣う言葉よりも胸が締め付けられる、黙って手を差し出す握手みたいな思い出が。 エイブルビー (誰か私の手を握ってください) もう、立ち上がって歩く時間 (もう、私の手を握って行きましょう) 誰か私の手を握ってください、という言葉を声にして出して言うのは難しい。だから断崖絶壁の上でも、手を伸ばせなくなってしまう人がいる。
  • shukujitsu
    shukujitsu
    @tenugui
    2025年8月9日
  • nica
    nica
    @nica
    2025年7月28日
    評判がいいみたいだけれど わたしには合わなかった でも、 手紙 は好きだった
  • 森々
    森々
    @mori_hkz
    2025年7月27日
    エッセイはあまり読まないのだけれど、著者の作品にハマったので読んでみた。静かでそっと身に沁みるのに、生をこれでもかと謳歌するような内容。 「引き出しに夕方をしまっておいた」で好きだった「車椅子のダンス」もあり、「木は」も好きだった。「木は」は同著者の「菜食主義者」に通ずるような気がする。
  • 涼元風花
    涼元風花
    @suzu_fuuka
    2025年7月21日
  • K
    K
    @readskei
    2025年7月16日
  • みなと
    みなと
    @minato_
    2025年7月16日
    "私の笛の音が真の「果て」に行きつくことができるのなら、"
  • いぬ
    いぬ
    @inu_0227
    2025年7月15日
  • ヤヲラ
    ヤヲラ
    @Yawora_0302
    2025年6月28日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年6月23日
  • msm
    @msm
    2025年6月12日
  • ぴっぴ
    @oeilvert
    2025年6月10日
  • 柚子🍋
    柚子🍋
    @jnk_airport
    2025年6月9日
    表題のとおり、あまり大きくはない声で何かを思い出しながら語りかけられているようなエッセイだった 特に紙のピアノをめぐるご両親とのエピソード、息子さんとの会話、マフムードさんの思い出の章が心に残る
  • 真魚
    @ms_mn
    2025年6月8日
  • 内田紗世
    内田紗世
    @uchidasayo
    2025年5月19日
  • favorite 紙のピアノ Let it be 行進 手紙 車椅子ダンス そっと 静かに 黒い海辺、その笛の音
  • あめのや
    あめのや
    @Ame2
    2025年4月13日
  • r
    r
    @teihakutou
    2025年4月8日
    ハン・ガンの、いま日本語で読める唯一のエッセイ集。音楽が主題だとは知らなかったので、読みはじめて、ハン・ガンもピアノを習っていたことがあること、たくさんの音楽に支えられてきたことがわかって嬉しくなった。取り上げられている曲を調べて実際に聴きながら読むのも楽しかった。 図書館で借りて読んだけど、手元に置いておきたいくらいよかった。
  • uedaharuki
    uedaharuki
    @uedaharuki
    2025年3月30日
  • Lusna
    Lusna
    @Estrella
    2025年3月25日
    500miles など、好みの歌がよく出るエッセイ
  • 白湯
    @paitanchan
    2025年3月20日
  • ab
    @ab__
    2025年3月17日
  • 💛
    💛
    @syaosyun
    2025年3月16日
  • M
    M
    @MMM08__
    2025年3月16日
  • ごん
    ごん
    @pla_gonchan
    2025年3月15日
  • みやも
    みやも
    @miyamo
    2025年3月13日
    ハン・ガン、五冊目
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月12日
  • n a g i
    n a g i
    @nbooks
    2025年3月12日
  • umi
    @yorunoumi1993
    2025年3月12日
  • 涼元風花
    涼元風花
    @suzu_fuuka
    2025年3月12日
  • 白瀬世奈
    白瀬世奈
    @sn__yoonsul
    2025年3月11日
  • O
    O
    @46_96
    2025年3月10日
  • 今日買った、結構立ち読みで読んでる
  • 유키
    유키
    @yk_book
    2025年3月8日
  • ハル
    ハル
    @early_spring
    2025年3月7日
  • sapc
    @amcse
    2025年3月6日
  • G.W.D
    G.W.D
    @waltz0324
    2025年3月6日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月5日
  • みかんぬ
    みかんぬ
    @mikannu
    2025年3月5日
  • madobe
    madobe
    @ztrnprtzl
    2025年3月5日
  • nekomurice
    nekomurice
    @nekomurice123
    2024年10月21日
  • Ouka
    Ouka
    @pageturner
    2024年4月23日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved