
narikawa
@nari2001_
大学院生/書店員
- 2025年11月22日
さよならバグ・チルドレン山田航読み終わった - 2025年11月22日
- 2025年11月20日
- 2025年11月18日
- 2025年11月16日
- 2025年11月12日
海をあげる上間陽子また読んだ - 2025年10月14日
- 2025年9月25日
ロイヤルホストで夜まで語りたいブレイディみかこ,上坂あゆ美,似鳥鶏,古賀及子,宇垣美里,宮島未奈,平野紗季子,朝井リョウ,朝井リョウほか,朝日新聞出版,朝比奈秋,村瀬秀信,柚木麻子,温又柔,稲田俊輔,織守きょうや,能町みね子,青木さやか,高橋ユキ読み終わった@ ファミレスロイヤルホストで働いてみたいとかちょっと思う - 2025年9月23日
Lexicon 現代人類学奥野克巳,石倉敏明読み終わった - 2025年9月17日
知のデザイン藤井晴行,諏訪正樹読み終わった私が大学院で適応障害を起こしたのも結局、与えられた研究課題が自分ごとではないからだった 「指導者の指示を鵜呑みにし、与えられた方法を形の上だけで実行することによって指導者たちに認められる成果を出したとしても、対象についての理解が乏しく、自分のデザイン・マインドが涵養されていないのであれば、知のデザイナーへの道を歩んでいるとは言えません。」 (p.216) 「自分の問いの価値を他のひとの判断基準に照らし合わせて決めることはできません。ひとに決めてもらうこともできません。問いを立てた自分自身がその価値を信じて、問いに関わる知をデザインすることが望まれるのです。」 (p.217) - 2025年9月16日
身体性認知とは何かショーン・ギャラガー,田中彰吾読み終わった - 2025年8月6日
手の倫理伊藤亜紗読み終わった - 2025年7月28日
- 2025年7月16日
ファンタジアブルーノ・ムナーリ,Bruno Munari,萱野有美読み終わった「保存されるべきものは,モノではない。むしろそのやり方であり,企画を立てる方法であり,出くわす問題に応じて再びやり直すことを可能にさせる柔軟な経験値である。」 (pp.144-145) - 2025年7月15日
- 2025年7月1日
触楽入門三原聡一郎,仲谷正史,南澤孝太,筧康明読み終わった@ 図書館 - 2025年5月30日
アートマネジメントと社会包摂九州大学ソーシャルアートラボ読んだ - 2025年5月25日
博多ニワカそうすの塗るだけレシピタケシゲ醤油読んだ - 2025年5月14日
調査されるという迷惑: フィ-ルドに出る前に読んでおく本安渓遊地,宮本常一読み終わった - 2025年4月18日
客観性ロレイン・ダストン,ピーター・ギャリソン,坂本邦暢,岡澤康浩,有賀暢迪,瀬戸口明久読んだ@ 図書館
読み込み中...